dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金の運用については、初心者です。
現在、普通預金にしている約3000万円の運用についてご意見をお聞かせください。年金の足しにしたいと思っています。
安全に、2~3%くらいで運用できたらと希望しています。国内株、国債は、考えておりません。
漠然とした質問になっていますがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

リスク許容度と期間、および資金の性質(余裕資金か使途確定金か)が書かれていないので回答しにくいかと思います。


もっとも、2~3%でよければなぜ長期国債がダメなのか?理解に苦しみますが、ノーリスクでその程度の利率の定期預金があります。

右肩上がり円定期(東京スター銀行)
http://www.tokyostarbank.co.jp/starone/products/ …

ある程度リスクが許容できるなら、2~3%程度の利回りの投資信託はたくさんあります。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
そうですね。質問が余りに漠然としていますね。
資金の性質としては、長期の生活資金です。年金を補完する意味で。
株と国債はすでに保有(利回りは今より低い)しており、他の
金融資産を検討しています。定期預金なら、今は1000万円位を
1~2年程度のもので考えます。
ある程度のリスクを許容するなら、利回りはもう少し望むことが
できるのでしょうか?

補足日時:2007/06/28 11:19
    • good
    • 0

安全に2%で良いのであれば、ここ1、2年のうちに3年とか5年の定期預金で2%が出てくると思います。



最近、5年もの国債で1,5%がありました。
長期金利も上がっており、参議院選挙後に金利が上がる可能性が高く、
その後も上昇傾向です。
国債は安全と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
国債も良いのですが、ある程度保有しており(利回りは今よりは低い)
他のものをと思いました。
もう少し買い増しても良いかもしれませんね。

お礼日時:2007/06/28 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!