dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワイパーゴム交換3300円は高いですよね?

質問者からの補足コメント

  • ワイパーブレード込でした

      補足日時:2024/05/24 12:39

A 回答 (6件)

そんなもんでしょ。



自分で交換できる人には無駄な出費と言われるでしょうが、
交換するための
 知識(パーツ選択)と、
 技術(交換技術)が
無い質問者さんには安い買い物だろうと思います。
    • good
    • 0

今度は自分で交換しよう!


ちょっと高かったけどやってもらえたし、勉強代金。
    • good
    • 0

量販店では割引があります、二本で600円〜2,000円 製品によっても価格が変わります。

ディーラーで交換する場合は純正の部品になるので結構高くなります。

工賃比較
スタンド
工賃が500~1,000円程
カーディーラー
工賃が2,000円〜
量販店(オートバックス)
工賃が300円程
イエローハットの場合は工賃無料。
    • good
    • 0

普通の人間からすれば、理解しようと思っても解釈しにくいって感じかな...。



車の説明書に書いてるような小学生でもできる事を、
わざわざ他人にやらせるならそんなもんなのかとも思うけど...。

例えば、もしあんたが俺の隣の家のおじさんおばさんとして

「ごめん!今から急ぎの用があるんだけど、代わりにこのワイパーゴムつけといてくれないかな!?壊れちゃったんだ!」

と言われたら、何も言わずに了解してつけとくけどな。
別にプロでもなんでもないけどできるじゃん。

そこで工賃2300円(交換ゴムは1000円として)渡されても「いやいや渡しすぎだろ!笑」とはなると思うけど...

でも自分でできない人が他人にいきなりお願いするならそんな感じなのか。

うーん、知れば知るほど金って価値がわからなくなるな。
    • good
    • 1

本数は?


ゴムだけ?
部品+工賃?

判断材料がなさすぎ
    • good
    • 2

ゴムだけなら高いです。


ブレードなら普通。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A