dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年に2回引っ越しをしています。

私は女なのですが、原因は男性からのストーカー行為です。
1回目と2回目でストカー相手は違います。

2回目に至ってはマンションの管理人(70代男性)です。
引っ越し後、3~4カ月は親切に管理業務をしてくれていましたが
なぜか今年の3月~4月頃から下心を感じる言動・行動が多く気持ち悪くなりました。


管理業務のやり取りはLINEで行うのですが

具体的にはLINEで夕食を誘ってくる、夜桜を誘ってくる(2人きりで)
LINEを毎日送ってくる(無視していても)
玄関前に待ち伏せ、部屋の様子をチラチラ伺う
LINEを無視していると手紙を直接私に来た


2回目の物件は申し分なく素晴らしい物件、かつずっと住みたかった憧れの土地でした。

まず半年に2回もストーカー行為被害により
引っ越さなければいけなくなったことがとても悲しく悔しいです。

引っ越すことを決めてからは気持ち悪いLINEや怪文投函は終わりました。

ただ、この管理人(70代男性)のせいで憧れの土地から引っ越さざるを得なくなり、引っ越しにより仕事も失ったので溜飲が下がりません。



この場合、

①訴訟で管理人(70代男性)に引っ越し代金や働けなかったぶんの金銭などを請求することはできますか?(1回目のストカー事件の時は、親戚に止められてやっておりません)

②管理人の住民への態度について、管理組合のトップに匿名でチクりを入れたのですが効果はあるでしょうか。

③管理人ですが、金を貰って働いているくせに初対面ではめちゃくちゃ感じの悪い人で暴言も吐かれました。
お世話になる人なので無下なことはできず、あいさつなど普通に接していました。
すると3月になった途端いきなりのストーカー化です。


管理人という仕事にあぐらをかいているエロ爺に少しでも鉄槌をくだしたいです...
お知恵をお貸しください(;;)

質問者からの補足コメント

  • 記載漏れがありましたが既に警察には連絡済みです。
    1回目のストーカーではとても親身になってくれました。
    2回目でも自治体も変わりましたが親切でした。
    最近ストーカー刺殺事件が多いからかもしれません。

      補足日時:2024/05/25 11:50

A 回答 (5件)

警察と民事では結果は異なります。

損害金等の請求は民事で行う必要があるため民事での回答をします。

>①訴訟で管理人(70代男性)に引っ越し代金や働けなかったぶんの金銭などを請求することはできますか?

請求できるでしょう。ラインや怪文書等は有力な証拠となるため必ず大切に取っておきましょう。また、引っ越し代金の領収書等の損害を証明する書類も全て取っておきます。
これらを元に内容証明で証拠、領収書、慰謝料等を請求します。

内容証明の理由ですが、請求を行ったという事実が裁判では必要になるからです。ここで相手が拒めば、致し方なく裁判になったという事実を作れることになり、裁判を行う妥当性が生まれます。

>②管理人の住民への態度について、管理組合のトップに匿名でチクりを入れたのですが効果はあるでしょうか。

例えば、同じような被害者がいて集団訴訟するため、情報提供を得るという目的であれば良いと思いますが、あなた自身の損害の補償という観点から見るとあまり意味はないと思います。
そこにリソースを使うのであれば請求に注力すべきだと思います。

難しそうなら弁護士へ相談を。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます! 知人で頼りになる方がいたのを思い出したので、その方との知識を合わせて頑張ってみます! ちなみに弁護士は必要ないそうです。具体的にどうもありがとうございました!

お礼日時:2024/05/25 15:10

70代男性て、まずLINE使いませんよ。

本当の話なのかなあ〜?
①ストーカーとまで言えないので弁護士つかない。弁護士費用の方が高くなる。
②ない。文句言うならまず大家。
③管理人さんの悪口は大家に言って下さい。あなたは提訴するなど、いちいち物事を大きくしようとしていますが、問題を解決したいだけならば他の方法があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんやこいつwwwwwwwwwwwwwwww嘘松認定する所そこかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

①弁護士つかなくても訴訟は可能やで^_^;アセ汗
②ありがとナス!大家無能っぽいが言うてみるやで
③爺にムカつくあまり途中で文章切れちゃった!!すマソコ~www他の方法があるならそっちを書けよJK

お礼日時:2024/05/25 15:13

警察に言わずいきなり引っ越してしまったことはちょっとまずかったかなとは思いますが、証拠さえ残っていれば、またお金があれば訴訟は可能です。

赤字覚悟でやって下さい。
    • good
    • 2

先ずは警察に連絡です。



基本です。
    • good
    • 1

警察に相談しましたか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A