dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これって職場のいじめですか?

ある男性が私にいつも見られてると他の人に愚痴ってました。しかし、私はその人のことが苦手なのでむしろ見ないようにしてました。
愚痴られた人は男性の事を信じて私が見ていると思ったようで、2人から私が見ているかをチェックされています。

具体的に言うと、2人目の人が私の向かい側の席に座ってると、私からモニターの右側の陰から急に顔を出し、私
が見ているかチェックしています。運悪く私も画面の右側を見ていると、その2人目の人が「やっぱり見てる」と言います。言葉悪いですが、邪魔で仕方ないです・・・。

私は画面の左側半分にエクセルの画面、右側半分にシステム画面を表示しています。ですので、左右どちらを見ることもります。

その人達を見てないのに見てると言うことにされ、見てると言う状況を作り出す為に2人の男性から私の動きをチェックされていることで、仕事中も「次は何を言われるんだろう」と緊張してしまい、無駄にストレスがかかります。

むしろこのお二人のことは見たくもなく、早く目の前の席から居なくなって欲しい、と思っています。お二人が言うこととは真逆のことを私は思っているわけです。

質問者からの補足コメント

  • 私からモニターの右側の陰から急に顔を出し
    私から見てモニターの右側の陰から急に顔を出し、
    の間違いです。文が抜けてました。

      補足日時:2024/05/26 11:23

A 回答 (6件)

上司に相談して席替えしてもらった方がいいと思います。


オフィスの島ってどうしても対角線上にいる人は顔の向きが見られてるように感じなくもないですが、
顔は向いても目線がそっちに行ってないのに「ほらやっぱり」と言わんばかりのその2人はアホすぎます…
ストレスになるし勘違いされっぱなしも癪ですし、早めに上の人に相談してみましょう。
席替えが無理だとしても、誤解だと上司から説明してもらうとか。
    • good
    • 1

下のコメントについて訂正します。



誤:無視出来るくらい、仕事に集中しましょう。

正:無視することで、仕事に集中している事をアピールしましょう。
    • good
    • 1

画面を見ているのであれば、視線は合わないはず(なぜならば、ピントの距離が違います)。

横から覗いてきても無視出来るくらい、仕事に集中しましょう。
    • good
    • 0

ほらやっぱり?がそもそもおかしいのです。



むしろそちらが見ているから気づいているわけです。
見ていないからこちらは、全く指摘することがないわけです。
それも踏まえて上司に話をしましょう。
    • good
    • 1

鈍感な人間もいますけど


自分がその人からどんな風に見られているか、
わかっていますよ。

その男性も「自分が好かれて見られている」なんて思ってないでしょう。

嫌われて見られているのに
気にしているなんて思ってないですよ
    • good
    • 1

上司に相談しましょう。

。。
見たくもない人達に見ている誤解されているので
席を変えたい移動したい。と
モラハラされている。と
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。モラハラですよね。精神的に苦しめてる訳ですからね。上司に相談してみます

お礼日時:2024/05/26 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A