dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早寝早起きはメリットありますか(・・?

A 回答 (5件)

メリットは特に感じませんが、遅寝遅起きのようなデメリットは無いですね。

    • good
    • 2

社会生活においてのメリットはありますが、健康には害があります。


人生とは例えるなら42.195キロのマラソンであり、それに対して早起きとは100メートル走並みの全力ダッシュだからです。
その日だけは良くても、老後を見据えると如何なものか、若い頃に日焼けしまくったら健康的に見えますが、実際は年を取った先のシミ・シワに繋がるのと同じです。

朝日を見ると体内時計がリセットされると言われますが、無理な早起きによる光には効果がありません。
光合成するタイミングは、自然と眠くなる14~16時間前のみだからです。
また、リセットとは前日状態への回帰であり、健康を維持する方法であって、不健康を治す方法では無い点にも注意しましょう。

成長ホルモンの22~2時というのは、人々が良く寝ている時間の平均値であり、ホルモンの出る時間帯はそれぞれの自然と眠くなる時間帯なので、無理な早寝に効果はありません。
    • good
    • 1

もちろんあります



肝臓は23時頃
他の臓器は忘れましたが笑、回復 解毒するのに適した時間というのはがそれぞれ あります


その時に眠っていることが 理想です

その他にも人間の体内時計にあった習慣ですし
若返りホルモン成長ホルモンは22時から2時の間に出るというし
早寝早起きのうつ病患者はいませんし、
他にもたくさん メリットがあると思います
    • good
    • 1

あると思う

    • good
    • 2

3文の得と言います


私は遅寝 早く起こされるですが
朝日を見ると体内時計がリセットされると言われて
生きる力がわくと聞いています。
デメリットは感じたことがありません
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています