dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間前に内定をいただき、入社日が7月1日に決まりました。
後日ご連絡いたしますとメールをいただいてから、1週間連絡がありません。
内定取り消しの連絡がきたらどうしよう、と不安になります。

A 回答 (5件)

入社日までは企業も求職者も普通に内定取り消しが出来ます。



ただ、入社日まで決まってるなら、あとはどこに何を持って来てくれていどの連絡しかないんですから、普通は連絡があっても6月中旬くらいでしょう。
    • good
    • 1

気にしていても良いことはありませんから、何も考えずに待つことでしょうね。


1週間連絡がないことについては、まだ入社日までに十分な期間はありますし、内定から正式採用に至るには最終決裁者(中小企業の我が社では社長)の承認が必要で1週間程度(社長に出張等があれば)は十分かかります。
最終決裁者から学歴・職歴・資格等に異議が出て内定取り消しもあり得ないわけでは無いと思いますが、もう少し待ちましょう。
そして、2週間程度経過したら連絡してみてはどうでしょうか。入社までの今後のスケジュールや提出する書類等について問い合わせてみると良いと思います。
    • good
    • 0

もちろんありえます。

気になるならすぐにでも問合せても構わないと思いますが、普通は、2週間程度、もしくは今回のケースだと入社1ヶ月前の6月に入ってすぐでも遅くないと思います。
    • good
    • 0

ブラック企業は、ジャイアンがいて、嘘と暴力があります、確認の電話しましょう

「転職先の内定の取り消しってあるのでしょう」の回答画像3
    • good
    • 0

まぁ、内定取消しがあり得ない話では無いですけど…。


一度電話などで問い合わせてみたらいかがですか?
採用担当だって人間ですから失念してしまうこともあり得ますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A