dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

店員の対応について
レジ袋いりますか?と聞かれいると言ったら有料5円で何で有料なんや 最初から言えやと言ったら舌打ちされました 

このような舌打ちする店員は教育受けてないのでしょうか?

A 回答 (6件)

前もって過去に得たレジ袋を保存しておきましょう。


それをいくつか亡くなるまでとことん大事に使いましょう。
最近はご自由にお持ちください袋・
空段ボールなどを出して、買った物を入れることのできる店有るね。
どちらも入れ物無料。
これなら沢山買っても入れ物は無料です。
こういう店がいいですね。

慣れた店だと、客が言わねば、レジ袋の事は聞かない。
客が所持と思うから。
品物会計で包装は客任せ。
セルフレジだと店員が出てこない。
レジ使用法の分からない客だけ店員対応。
    • good
    • 0

有料化となり早4年、いまだそれを知らずにいた人こそ、「教育受けていないのでしょうか?」

    • good
    • 0

経済産業省からのお達しで日本でレジ袋が有料化となったのは


2020年7月。
約4年間、店で買い物をしなかったの?
    • good
    • 4

あなたはレジ袋が無料のお店をご存じですか?


レジ袋は仕入れ値は5円ではない
はずです。
あなたから5円貰ったら赤字なのを
ご存じですか?
だから、レジ袋を持って来るか、レジ袋を貰わずに商品だけを持って帰るのがベストなのです。
勿論、舌打ちはダメですけどね!
    • good
    • 1

そんなのも知らねぇのかよ


無知の知だな

と感じたのでは
    • good
    • 3

>何で有料なんや 最初から言えやと言ったら



あなたの言葉使いが悪いからです。
人に口をきくときは丁寧語が当たり前です。

舌打ちする店員も教育受けていないですが、あなたも無教育です。
お互い様です。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A