dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ようかんにはまっちゃったんですけど脂質少ないから太らなちとと思ってたけどすごい甘いからやっぱり良くないと思います。どういつ意味で良くないですか?とくに大学の生協とかでうってる

A 回答 (5件)

羊羹は体に悪いことはないけど


健全な食生活を送っていれば
何も問題はないでしょう

何でもそうだけど爆食い絶対ダメ
適量を

生協のは添加物注意

気になるなら
小豆炊いて
砂糖と寒天入れれば出来上がり
自作ならレシピの調整も可能、オススメ

善哉からバリエーションで
色々楽しめる

羊羹の砂糖は保存料として
重責を担っていると思われるから
レシピを変えた場合は保存に注意
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます〜
絶対食べないようにしようと思いました。

お礼日時:2024/05/29 21:02

和菓子は脂質ほぼゼロですが、水分以外はほとんど炭水化物(糖質)です。


たんぱく質や炭水化物は、それなりにカロリーがあります。

●参考:1gあたりのカロリー量
・水分     0 kcal/g
・たんぱく質  4 kcal/g
・脂質     9 kcal/g
・炭水化物   4 kcal/g
・アルコール  7 kcal/g
・食塩相当量  0 kcal/g

-------------

●日本食品標準成分表(八訂)2023年増補
 練りようかん 100g当たり
・エネルギー  289 kcal
・水分     26.0 g
・たんぱく質   3.6 g
・脂質      0.2 g
・炭水化物   69.9 g
・食塩相当量   0 g

●虎屋 夜の梅 (日本食品標準成分表とほぼ同じ)
      1本50g当たり / 100g当たり
・エネルギー  148 kcal / 296 kcal
・水分(逆算)   13 g  /  26 g
・たんぱく質   2 g  /  4 g
・脂質      0 g  /  0 g
・炭水化物    35 g  /  70 g
・食塩相当量   0 g  /  0 g


ちなみに、甘くないデンプン質の粉類(小麦粉・小麦粉・かたくり粉・コーンスターチ)も、ようかんより水分が少ないので高カロリーです。
    • good
    • 0

脂質はなくても糖質が高いです。


一般的な羊羹だと羊羹100gで糖質67g、カロリー296kcalです。
食べすぎ注意ですね。
    • good
    • 0

羊羹・・・美味しいですよね!


でも糖分が多いから少しで我慢!
 
https://macaro-ni.jp/98041
    • good
    • 0

脂肪分は少ないでしょうけど・・・・・


糖分は大量に含まれてるから・・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A