dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入社2年目ですが新入社員研修の教育を任されました。
ある程度は上司から信頼されているのでしょうか??

去年新卒入社した21歳女です。
新入社員が箇所研修で3週間訪れてその教育係をしています。
上司たちは何も手助けしないですし私に全部任すと言ってきます。
新入社員たちは大卒で私より2歳以上年上ですしまだまだ経験も浅いのでキチンと教えられているか不安です。
そんな私に全て任せるのってどうなんでしょうか??

A 回答 (19件中11~19件)

まあその会社の規模にもよる。

大手?それとも中小?それによって全然変わってくる。あと環境によっても変わってくる。なのでキミの回答は判断ができない。
    • good
    • 0

任せられることは良いことです。

気を張らないでいつも通り仕事を進めてください。
    • good
    • 1

普通の事ですし


人に教えて初めてご自身も成長できるのですよ~。
大丈夫。
間違ったらごめんなさい。
そこだけは外さないようにね。
    • good
    • 1

2年目・3年目に教育を任せるっていうのは普通だと思います。



人に教える事で自分が曖昧になってたことや、理解不足だったことに気づかされるからです。


>上司たちは何も手助けしないですし私に全部任すと言ってきます。

そこまでお気楽では無いと思いますよ。
あくまでも教育するのは貴女と言うだけであって、貴女が教え方に悩んだりした時に上司に相談すれば貴女への指導はあるはずです。
    • good
    • 1

信頼されてるというよりかは質問者様を勉強させるためでしょうか。


一人立ちするには突き放すくらいしないとって感じです。

私も同じような経験をしました。そのときは先輩の仕事が大変だからと自分に仕事が来たのと製品について自分の言葉で説明することで自分自身も理解するという意味合いが強い気がします。

正直、新入社員なんて3週間の研修程度で全て覚える訳ではないですし、先輩がこう言ってたとかほとんど覚えていないので気にする必要はないと思いますよ。
それより自分の仕事について理解する努力をする方が今後のためになると思います。
    • good
    • 1

ちょっと考えられないですね。

普通は主任や係長クラスが新人教育を担当しますけどね。
    • good
    • 0

>ある程度は上司から信頼されているのでしょうか??


そうだと思います。

まあ、他人に教えるために自分で勉強するのが一番身になりますからね。
但し丸投げはあまり良くないです。
    • good
    • 1

社会人になれば、そういうものです。


たとえ入社2年目でも、昨年1年間は経験して来られたのです。
誰にも手助けしてもらえず、突き放されるのも当たり前です。
相手の方があなたより高学歴であろうと年上であろうと、そんなことは関係ありません。
 とにかく、新入社員研修の教育を任されたなら、やって見るしかありません。
 それで、どうしても出来ないことがあれば、その時点で上司に相談なされば良いでしょう。
 社会に出れば「まだ2年目」では無く「もう2年目」なのです。
    • good
    • 1

短大卒?2年目の新人に大卒新人の研修を任せてフォローもしないって


信頼というより、研修の重要性を理解してないとしか思えないです。
大丈夫ですか?あなたの会社。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A