dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

満員電車に乗るのが怖いです。
妊娠7ヶ月の妊婦で、産休までは働く予定です。
あと2ヶ月ほどです。

腰が重いのと、いまだに朝が貧血?つわり?が酷く
満員電車が本当に辛いです。。
さらに先日、痴漢にあって心が折れてしまいました。
電車は15分→乗り換えて15分の合計30分です。
会社の人には「時間ずらして来てもいいよ」と言っていただけるのですが、2本とも都内でもトップクラスの混雑率の電車なので1時間早めたり遅めたりしたところで満員電車なのに変わりはありません。
とはいえ、仕事は大好きで産休育休に入るのも嫌なくらいなので休職はしたくありません。
タクシーで行くと片道5000円かかるので現実的ではありません。

そんなのどうしようもないだろ!と思うのですが、何か少しでも緩和できる方法はないでしょうか?(T . T)

A 回答 (13件中11~13件)

休むべき…


ご自身と赤ちゃんのためであるのは勿論、
通勤途中、電車の中で何かあったり、
具合が悪くなったら
周りにいる人にも
影響が及びますよ…
    • good
    • 0

勇気の問題?


椅子はあるのですよね?
妊婦である事は見ればわかるはずです。
座っている人に声を勇気を出してみてはいかがですか?
今、勇気を出さないと痴漢にも会いますし、生まれてくる子供も守る事が出来ません。
近年、女性は強くなったと言われますが実情はどうでしょう?
しかし、昔から言われている諺で
母は強し
聞いた事ありますよね。

生まれてくる子供の為に頑張って
ください。
    • good
    • 2

少なくとも、おなかの子供のことを第一にしましょう。


何かしらのアクシデントで流産や後遺症による障害を持ってしまったら意味がありません。

しっかり産休をとって安全に出産、子育てする体制を整えてください。
今でこそ助産の技術が進んでいる物の、出産は自分の命を落としかねないことだと認識しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A