dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows 11 で、Dドライブと右に隣接する「未割り当て」領域はディスク 0 に在り、Cドライブはディスク 1 に在ります。この状態で Cドライブの容量を拡張しようとするのですが、両ドライブが、同一ハードディスク上には位置していない為、Windows 11 の「ディスクの管理」や、「LBパーティションワークス15 SP1」を使う事が出来ません。
以上の状態で、上記「未割り当て」領域を使い、Cドライブの容量を拡張する方法を御教授願いたく、
有効なソフトの紹介も含め、宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

ANo.3 です。



クローンは同じ容量のSSD/HDD を用意し、丸々コピーして置き換えるために使います。イメージバックアップは、外付け HDD にシステムを圧縮して保存し、後で既存の SSD/HDD や新しい SSD/HDD に書き込み、復元して使うものです。イメージバックアップの方は外付け HDD を使う分、データとして残りますので、繰り返し使うことできます。作り方は、ANo.3 にリンクの通りです。

クローンは下記のように作成します。

【最新】HDDからSSDに交換・換装!コピー・クローン方法解説!
https://pssection9.com/archives/19749854.html

残念なことに、かつてあった無料でクローンできるソフトは、現在殆ど無くなってしまいました。「EaseUS Todo Backup Free」 や 「MiniTool ShadowMaker Free」 の最新版では、クローンに関しては有償版でないとできません。「AOMEI Backupper Standard」 も最新版では、MBR フォーマットのみクローンは無料でできますが、GPT フォーマットは有償の Pro 版でないとできません。

ただ、Western Digital 製の外付け HDD 等を持っている場合は、それをクローンを行うシステムに接続しておくと、Western Digital 製ではない SSD/HDD をクローンすることが可能です。これは、クローンには関係していないデバイス(Western Digital 製)が、USB 経由で接続されているのを認識できれば、クローンするデバイスが Western Digital 製でなくても良いと言うことです。動作するソフトは、Acronis True Image for Western Digital です。

Acronis True Image for Western Digital は、バックアップやクローンで有名なソフト Acronis True Image の OEM 版で、これをダウンロードしてインストールすれば、HDD の内容を SSD に丸ごとコピーすることができ、パーティションは自動で調整されます。これは無料です。

ソフトウェアとダウンロード Windows 用 WD Drive Utilities
https://support.wdc.com/downloads.aspx?p=171&lan …

Acronis True Image for Western Digital
https://download.wdc.com/acronis/AcronisTrueImag … ← zip ファイルです。

実際、Acronis True Image for Western Digital を使って NVMe M.2 SSD 512GB を 2TB にクローンして現在使っています。クローンは、このようにシステムドライブの拡張にも使えます。

イメージバックアップは、現在のシステムドライブを、容量の大きな SSD/HDD に書き込めば同じことが可能で、同時にシステムのリカバリーディスクも兼ねています。どちらの、使い方次第で極めて有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の詳しい説明を、有難うございます。
お手数をお掛けしました。トライさせて頂きます。

お礼日時:2024/06/01 17:12

ダイナミックディスクを使えば可能かも知れませんが、Windows 独自の方法で繋げるために、ツールソフトが対応していない場合が多く、トラブル時に困ったことになりそうですので、お薦めはしません。



ダイナミックディスクについて知っておく必要があること
https://www.partitionwizard.jp/partitionmanager/ …

3. スパンボリューム:
・スパンボリュームは、2台以上のディスク(最大32台のディスク)上の未割り当て領域を1つのボリュームに結合し、未割り当て領域はそれぞれ異なっても問題ありません。
・スパンボリュームを作成すると、ディスク領域を最大限に活用できます。しかし、スパンボリュームは耐障害性を提供しません。スパンボリュームの一部に障害が発生すると、スパンボリューム全体が動作不能になります。

スパンボリュームとは?作成方法をご紹介!
https://jp.minitool.com/lib/spanned-volume.html

ダイナミックディスクの拡張|いろんなボリュームに対応
https://www.partitionwizard.jp/partitionmanager/ …

恐らく上記の機能を使えば可能でしょう。しかし、ダイナミックディスクには、様々な問題があり殆ど使われていません。

データ保護の重要性:ダイナミックディスクデメリットの真実
https://partition.aomei.jp/dynamic-disk/disadvan …

最も辛いのは、殆どの SSD/HDD 関連のツールが非対応と言うことでしょう。それらを見極めずにうっかり使ってしまうと、後戻りできなくなります。従って、誰もダイナミックディスクでの運用は行っていないのが現状です。もし使うとしたら、現状をイメージバックアップしておき、何時でも元に戻せるようにして下さい。これは、SSD/HDD を交換した場合にも使えます。

【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …

ダイナミックディスクを使わずに C:ドライブを拡張することは、現状ではできません。そこで皆さんが仰っているように、C:ドライブの容量を増やす方法が一番良いと言うことになります。現在の 2 倍の容量にすれば、当面は大丈夫でしょう。移行方法はクローン(システムドライブのコピー)や上記のイメージバックアップがあります。その話は別の機会に行いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な説明を有難うございます。「移行方法はクローン(システムドライブのコピー)や上記のイメージバックアップが有り」との事ですが、御教授願えれば幸いです。宜しくお願いします。

お礼日時:2024/06/01 12:02

無いです。


ハードウエアRAIDで組めば、複數のディスクをシステムドライブに出来ますが、空いている領域を追加するようなものではありません。
システムドライブ(Cドライブ)用に容量が上のSSDを買うしか無いです。
ディスク1 がSSDで容量が大きくてCドライブに出来るのでしたら、それもありだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2024/06/01 11:50

ドライブの結合は、物理的に同じストレージ内でしかできません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2024/05/31 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A