dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日電車で席を譲りました。正直妊娠しているのか、ただ下っ腹が出ているのか妊娠したことのない私には判断がつかず、しばらく座っていたのですがお腹を触ったりしていたので妊婦だと判断してお譲りしました。(赤ちゃんマーク?みたいなものはありませんでした)
すると断られてしまいました!!車両中の人に見られてめちゃめちゃ恥ずかしくて元いた場所に座り直しました。。
座ってからやっぱ座らずにもう一回くらい座ってください!って言った方が良かったかな〜、それとも妊婦じゃなかったのかな、、、そしたらめちゃめちゃ失礼じゃん!とか
早く降りたいー!ってずっと思ってました。
みなさんこういう時どうします??

A 回答 (6件)

席を譲ろうとして固辞されることはわりとありますけど気にしませんね。


座りたくない事情がある人だっているだろうし。

日頃から心がけていれば断られてもなんとも思わなくなりますよ。
車両中のひとが見ている、なんてこともありません。
    • good
    • 1

私なら譲らないです。


ある時期、姉が持病の薬の副作用で妊婦みたいな腹になってしまいました。
2回、席を譲られたそうです。
断らずに座ったそうですが、日々気にして腹筋運動やダイエットしてたのでショックを受けてました。
やっぱりそういう人いるよなぁと思って、老人の場合でも譲ってオーラが出てない人には譲りません。
    • good
    • 0

私は電車で席を譲る時、決してどうぞなんて言いません。


ただ無言で席を立ち、少し離れた場所に移動します。

何と言うか恩着せがましい気がするし、譲られることで相手が嫌な気持ちになることもあるからです。
あなたもこれからそうしてみては?
    • good
    • 1

どうもしません。

    • good
    • 0

知ってる人がいるわけでもないと思って開き直るしかないですね。

    • good
    • 0

そうですか、と言ってそのまま座っています。



座らないのは相手の自由です。
断られるのは別に恥ずかしいことではないです。

譲ってやるんだから必ず座れよ、というのは親切の押し売りです。
そんなこと思ってはいけません。

周囲の人は、あなたが親切な人でよいことをしたのをちゃんと分かってます。
堂々と座っていればいいです。

日本人はそういう妙なことを気にしすぎです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A