
Evergreenなど解説系参考書は必須ですか?
高校3年生です。私立文系難関大学志望です。
不登校だったため、完全独学で勉強しているのですが、英文法の参考書で悩んでいます。
今までで終わらせたものは
・高校英文法をひとつひとつ分かりやすく
・スタサプの関先生 スタンダード英文法
・英文法ポラリス1
・Eangage←まだ途中です
です。英文読解に入り始めているのですが、先日のちょっとしたテストで文法の基礎(記述)の問題を落としていると言われてしまいました。
解答が帰ってこないテストなので、どこが抜けているのか分からず、途方に暮れています。
ポラリスをもう一度見てみたのですが、抜けているところはなさそうです。
インプットがまだ足りないのでしょうか。
でもこの時期にまた英文法を足すのは危ないですか。
お答えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
学校型推薦で地方国立農学部合格と産近甲龍を公募で合格した者です。
私は文系でしたが、農学部を目指していたので近代などの文系科目でも受験ができる大学をめざしていました。なので国語英語日本史の3科目を勉強していました。学校型推薦は面接や評定の結果で合格しました。難関大学でした、英文法ポラリス1をクリアしていたら英文法ポラリス2をしてみてはどうでしょうか。私も産近甲龍の公募受験のために、スタサプの関先生のスタンダード英文法と英文法ポラリス1をしていて、公募で合格出来ました。
ですが、関関同立になってくると一般も公募も難しいです。そこで、ポラリス2は関関同立やMARCHにあった問題が多く載っているので丁度良いと思います。
関西学院大学の社会学部を一般で受かった友達はポラリス2をやっていました。私にとってポラリス2は難しかったですが、内容はポラリス1の語彙が少し増えたバージョンと考えていいでしょう。
私は部活の引退が5月末だったので、英語、日本史、国語(現代文、古典)の勉強は夏休みからでした。公募で受かっていたので良かっですが、一般受験を考えていたので、公募の合格結果が出るのは12月中旬で、公募が終わってからも勉強はしていました。ですが正直、私が国立の面接練習と志望理由書の練習をしていたこともあったのですが、日本史と古典が一般試験までに間に合うかは微妙でした。
私もEVERGREENを使って英文法を勉強していましたが、志望校の過去問を解いて、知らなかった、分からなかった文法や言い回しなどを確認するためだけに使っていました。EVERGREENで勉強するのはとても良い事ですが、EVERGREEN中心で勉強をするのではなく、志望校の過去問に出てきた分からなかった物を確認するだけでいいとおもいます。いわゆる辞書代わりです。
現在エンゲージで勉強されているそうですが、何度も周回するのが大事です。ですが、1度解けた問題を繰り返すのではなく、間違えた問題を繰り返しすることが重要です。そのために、解けた問題にはチェックを入れ、解けなかった問題を見直すようにしましょう。
文法の基礎問題を落としていると言われたそうですが、ポラリス1やエンゲージに出てくる並び替え問題ができるなら大丈夫です。なのでエンゲージを何度か周回して間違える問題がなくなってきたら、ポラリス2を買うようにしましょう。エンゲージで8割ぐらい解けるようになるとおそらくポラリス2は簡単に思えると思います。
順番は
エンゲージ、(8割、9割正解できるまで)→ポラリス2(8割)→志望校の過去問
です。
英文読解は始めても大丈夫です。この時期だと文法をほとんど完璧にしながら少しづつ読解をするといいと思います。そうすると必然的に長文もスラスラ読めてくると思います。単語もしっかりやりましょうね!おすすめはターゲット1900です。学校で似たような単語帳(DIOやシス単)が配られているならそれをやりましょう。単語の覚え方は⬇
https://youtube.com/shorts/pmrATOTqIMU?si=_pJSvZ …
を参考にするといいと思います。
また、ターゲット1900は関関同立辺りは出題されることが少ないです。出題されても読めると思います。英語の過去問で初めて見た単語があるならチェックしていきましょう。正直後ろの単語(1501〜)はあまり出題されません。私も学校の先生に覚えろ!と言われましたが、過去問を解いていて1501〜からの単語が出たのは1回ほどです。出てきても読めると思います。なので1500までの単語はしっかり覚えることにしましょう。もし早慶あたりを目指しているのでしたら、全て覚えることをおすすめします。
最後に、夏休み後の模試でに成績が上がらないことがほとんどです。ですが今からやっていたら12月頃にはしっかり成果が出ます。どの受験生もこういうことが多いです。心配になるかと思いますが、本当に今から勉強を初めているのは凄いことなのでこれからも勉強頑張ってくださいね!応援してますよ!
No.4
- 回答日時:
武田塾の逆転合格.comとかおすすめ参考書がまとまってるので参考にしてみてはいかがでしょう。
自分の志望校レベルの参考書ルートにやってないのがあれば検討してもいいかもですね。
最低限どこの誰が言ってる情報なのか分かるものを参考にした方が良いですよ。
No.2
- 回答日時:
私も高校3年間ずっと不登校と保健室登校でカウンセリングを受けながら、おまけで卒業させてもらいました。
卒業してから、受験勉強を完全独学で始めて、1年後に地元の地方国立大に合格しました。20年以上前の話です。・Evergreenは存じ上げませんが、「瀬下英語入門講義の実況中継」(解説系参考書?古くて申し訳ない)を勉強しました。講義調の解説がわかりやすくて、英文法の理解、そして構文をしっかり捉えられるようになりましたね。
・英文法のインプットについては、定評ある本(忘れました)を1冊ひたすら繰り返す勉強をしました。私はいろいろな参考書に手を出しても、覚えきれないので。
ちなみに英文読解は旺文社の「基礎英文問題精講」を繰り返しました。寝る前に単語集と熟語集を20分読むのを習慣としました。
他にはセンター試験の過去問や予想問題を勉強しましました。
不登校だったため0からの勉強でしたが、上記の勉強で1年後のセンター試験本番(今の共通テスト)では174点を取れました。
なつかしくて思い出話になりましたが、参考までに。
高校は不登校でしたが、大学は楽しかったです。頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 スタサプの英語のルートを考えている高校1年生です。 マーチ、関関同立あたりを第一志望としています。 1 2023/08/07 09:00
- 大学受験 英語の参考書について教えてください。 私立文系志望の新高3生です。 英語の参考書について質問なんです 1 2024/02/23 10:15
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- 大学受験 はじめまして 慶應大学志望の高校2年生です 英語の参考書について質問です 大岩の英文法▶︎ポラリス1 2 2024/03/16 07:22
- 大学受験 大学受験の参考書について 高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。 基礎固めをしたいです。 持っ 3 2023/08/17 13:47
- 大学受験 阪大法学部志望です。 武田塾のYouTubeをほぼパクって英語の勉強計画を立てたのですが、どうでしょ 1 2023/04/10 22:24
- 大学受験 東北大学志望の高校1年生です。 英文法ポラリス1➝英文解釈70➝長文読解。または 英文法ポラリス1➝ 1 2023/08/28 20:12
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 英文法の参考書についてです。 私は4月から高3です。今は塾に通っておらず英文法ポラリス1が終わりまし 2 2024/03/26 15:29
- 大学受験 英文法の参考書についてです。 私は4月から高3です。今は塾に通っておらず英文法ポラリス1が終わりまし 2 2024/03/25 20:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参考書と問題集
-
大学受験
-
新高3です。・数学、英語の勉...
-
数学はどのように勉強すれば良...
-
東大、東工大に受かった人で数...
-
名古屋大学志望の新高校3年生...
-
英文法
-
高校2年生でこれから受験勉強を...
-
受験英語について
-
首都大都市教養学部第一志望の...
-
英語が嫌いすぎて手につきません。
-
共通テストの世界史で9割をとる...
-
文系2年生 偏差値を60↑にした...
-
この③のところなんですが、公式...
-
東工大志望の現高1です。英語が...
-
大学入試でおすすめの英語の参...
-
ネクステで勉強
-
英語の文法で暗記するだけでで...
-
現高3で京都大学農学部地域環...
-
大学受験なのですが、大岩のい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋大学、間に合いますか…
-
数学1Aを完璧にしてから2B、3に...
-
英熟語の品詞は覚えなくてもい...
-
大学受験なのですが、大岩のい...
-
東京海洋大学行きたいです! 具...
-
東大、東工大に受かった人で数...
-
英単語帳について質問です。 た...
-
高3、MARCH志望です。現代文読...
-
自由英作文で『many』や『much...
-
はじめまして 慶應大学志望の高...
-
高校2年生です。 受験について...
-
この参考書(問題集)があれば...
-
暗記について
-
國學院大学について
-
英語の勉強に良い教材を教えて...
-
教えてください
-
防衛大を 2018年の11月に受験し...
-
法学部は中学高校の公民の延長...
-
英文法の問題集の使い方
-
日大理工合格のための参考書
おすすめ情報