dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度は人類が滅ぶのでしょうか?

A 回答 (7件)

AIの行き着く先は0サム時代でお互いが同じ事をし合えば結局±0だと思います。

最後は人間の応用力が勝つ。
    • good
    • 0

海底の地下からコンピーターの破片が出てきたらしいので 人類は一度


滅んでいるのでは?と思います。だから 私達は2代目と思います。盲目の1996年に亡くなった預言者ババ・ヴァンガによれば 恐らく今回失敗すれば人類は絶滅すると思います。
もし 続けば 進歩して将来は 人工太陽 人類は一つの民族になり
他の宇宙人と出会い 5000年あたりに他の銀河系に移り住むようです。(あくまで将来の予言ですか!) AIは関係ないです!
    • good
    • 1

滅びるかどうかは判りかねますが


衰退しますね。

AIに頼って、考える力が
衰退しますから。

事実、先進国のIQは、1975年を
ピークにして
下がっている、という複数の
報告が出ています。

原因は不明ですが、ワタシは
福祉の行過ぎや、ネットの発達により
人々から、考える力を奪っているからだ
と考えています。

AIは、それに拍車をかけると
思います。
    • good
    • 0

AIが台頭しなくても人類は滅びます。

 どんな生物にも種としての寿命があります。 我々ホモ・サピエンスが20数万年前に誕生した際には、他にも少なくとも6種類の人類がいたと考えられています。 しかしそれらの6種類の人類は全て滅びてしまいました。 最後に滅びたのはネアンデルタール人です。 亡びた人類の大半の種としての寿命は30万年前後ですが、唯一ホモ・エレクトスは、地球上に200万年間も生息していました。 我々ホモ・サピエンスも全述の通り生まれてから既に20数万年経っており、ホモ・エレクトス並みの長寿でなければ、そろそろ滅びてもいい種としての寿命を迎えつつあります。
    • good
    • 0

I'll be Back


って言いながらね
    • good
    • 0

新規IDさんこんばんは


AIのテストですか?
    • good
    • 0

滅びはしないけど、選別されると思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A