dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供を早く結婚させたい年寄りママです。

高齢出産の年寄りママです。
旦那ももちろん、年寄りパパです。

現在、一人娘を育てています。
今年12歳になります。
気が早いかもしれませんが、将来は早く結婚させたいと思っています。
(できれば、あと10年後ぐらい?)

私自身、結婚も出産も遅く、婚活時代は色々あり、結婚まで5〜6年ほどかかりました。

高齢出産の子育てを振り返ってみると、私にとっては残念ながら、いい事はあまりなかったかと思います。

①体力的に子育てがきつい。

➁両家の祖父母はかなり年寄り、2人は他界している、2人は病気もち。

③夫婦ともに体力的に劣ってる、持病持ち。

④お金も余裕がない。
(これから稼ぐにしても体力的にキツイ)

⑤周りのパパやママは若い人ばかり。

⑥両親と一緒に過ごせる時間が少ないと思うと、子供がかわいそう。

➆その他色々。

高齢出産は身も心も余裕を持って子育てできる…という意見もあるみたいだけど 、全然そうではありません。
少なくとも私にとっては。
夫婦とも気持ち的に余裕もありません。
(確かに子宝にの恵まれた事はありがたい事なのですが)

振り返って思うのは、こんな事なら、若い内の18歳〜20歳あたりで、デキ婚している夫婦の方が、よっぽど勝ち組ではないかなと思いました。
少なくとも①〜➆の問題は起きないからです。

そこで、私たちにできることは娘を早く結婚させたいなと思っています。
婚活しても数年ぐらいかかることを思えば、本当に10代末〜20代はじめのうちから、婚活を始めてもらえれば…と思っているぐらいです。
また、親が介護状態になったら、ますます遠慮なくなってしまいます。

もちろん、他力本願は良くないかもしれませんし、娘自身も立派に成長させなければなりませんが。

娘の容姿は特別美人でもありません。
普通レベル…。
頭もそこまで勉強ができる訳ではありませんが…。
婚活史上、「若さ」というのは最高の武器になります。

それは、私がよく知っています。
私を反面教師してもらいたい位です。

皆さんはどう思いますか ?
また、親として出来ることや、うまくいく方法とかありますか?

批判などはご遠慮ください。
どうか良いアドバイスをお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • (訂正します。)

    ✕ますます遠慮なくなって
     ↓
    ◯ご縁がなくなって

      補足日時:2024/06/02 02:30

A 回答 (4件)

結婚が楽しいよ。

って所を見せたらいいかもしれない。
夫婦が仲良く楽しくして、家族旅行も行ったり 家族はいいよって所を見せたらいいかも?

あとは あなたの体験談を聞かせる。
押し付けると逆にやりたくなくなったりするので、お母さんはこうだったんだよー。みたいな感じで話すのはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。
大変参考になりましたm(_ _)m

お礼日時:2024/06/04 23:26

自分の失敗を子供の将来に押し付けるのは


毒親っていうんです。
    • good
    • 0

あなたが決めることや押し付けることではない

    • good
    • 1

自分がやれなかったことを娘に押し付けてるだけに思う


ただし、その原点が自分が失敗したことへの後悔だから、そこを上手に話せば良いのではないでしょうか?
今の文章だとあなたの子は大して可愛くないし、頭も良くないから、少しでも若いうちに結婚しとけ!というバナナの叩き売りみたいです
若さだけで結婚して、学歴もなく、離婚されたらこの子はどうなるのでしょうか?
基本的に親がいくつで結婚しようが、自分の結婚は自由に決めたいと言うのが本人の希望のはずです
子供本人にはあまり言わないほうがいいと思いますが、あなたの失敗を語る事は自由だと思います
ただし、お子さんが嫌な顔したら、すぐにやめてあげて欲しいと思います。
あなたの人生じゃありません、お子さんの人生です
心配はいいが尊重してあげて欲しいと思う
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A