
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
16×12×38=7296万円
7×12×30=2520万円
5000+2520-7296=224万円
224万円です(ただし利息は無視します)
No.1
- 回答日時:
生活費38年の総額:16x12x38=7296
30年受領する年金総額:7x12x30=2520
38年間の総収入:あらかじめ持っていた5000+30年の年金2520=7520
よって7520-7296=224
224万円が38年後の残金ですね。
でも5000万を2.2%の利回りで運用すれば年間108万円になるから、そうすれば30年間は残金5000万円を維持できます。
返答ありがとうございました。
なるほど、運用とは投資(NISAなど)の事ですかね?とても参考になりますが、5000万を投資に回すのはしっかり勉強してからではないと不安です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 現在の預貯金が6000万で現在58歳で95歳までの37年間月180000万円で生活すると仮定して、6 8 2024/04/23 08:59
- その他(家計・生活費) 現在の預貯金が6000万で、58歳から95歳までの37年間を月180000円で生活すると仮定した場合 8 2024/04/22 21:47
- 国民年金・基礎年金 今現在58歳で、預貯金6000万あり。 年金はまだ貰ってないが65歳からの年金見込み額が 月8.40 9 2024/04/23 18:49
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
- その他(暮らし・生活・行事) 預貯金5000万で38年間生活するとすると、 月いくらで生活していけますか? 計算式も含めて教えて下 5 2024/05/20 08:06
- 食費 仕事について 1 2022/09/27 21:40
- 交際費・娯楽費 オタクです。貯金ができません。 5 2023/04/01 20:30
- 婚活 婚活にあたって、私の選択は正しいのでしょうか? 30歳で年収300万円 貯金150万円 です。 地元 8 2023/11/04 12:17
- 食費 2437万円貯金があります。 5 2022/09/26 17:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後の資金を貯めたい
-
全労災の共済年金について
-
銀行や年金は投資で 運用してい...
-
住宅財形貯蓄でお勧めは?
-
財形住宅、この積み立て方は可...
-
個人年金保険。かけたほうが良...
-
機関投資家の種類
-
安全、安心、確実 なマネー運...
-
個人年金のおすすめ
-
定額貯金の口数について
-
個人年金について
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
現在の退職日が5/30、次の職場...
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
保険ショップ
-
交通事故をおこした場合の加害...
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
マダニに刺された場合の保険金...
-
保険会社のアンケート 上手く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一生命のステップジャンプは...
-
機関投資家の種類
-
定額貯金の口数について
-
個人年金について
-
個人年金保険の受取り方の相談...
-
個人年金について
-
お薦めの年金保険
-
保険会社の財形型貯金について
-
GPIF(年金積立金管理運用独立...
-
個人年金保険。かけたほうが良...
-
個人年金保険 50歳ですが入った...
-
46歳男性が1億1千万円あれば安...
-
郵貯定額預金→郵貯普通預金って...
-
700万円の良い使い道
-
個人年金の定額と変額の併用に...
-
学資保険の育英年金の一括受取...
-
日本の財政破綻に備える方法
-
老後の年金設計
-
今老後の事を考えています。 例...
-
NISAとかiDeCoとかした方がいい...
おすすめ情報