
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
話しが違う方向に行っているようなので、遠慮しよかと思いましたが、一応回答致します。
質問内容からは、1ヶ月後に使用が決まっており、かつ金額の目減りが無いもの、例でいえば住宅資金の頭金のようなものと考えて回答致します。
私の考えでは、証券会社で取り扱っている「中期国債ファンド」、「MMF]が質問の回答には適当ではないかと思います。1ヶ月たてば解約ができますし、通常の預貯金よりも利回り的に優位性があります。
証券会社の破綻のリスクを心配されるかと思いますが、募集している証券会社と運用している委託会社は別法人ですので、証券会社が破綻してもまず大丈夫です。
証券会社等での取引の経験が無くても、店頭に行き資金の性格の趣旨をはっきり言えば(1ヶ月後に使用する)、別の商品をしつこく勧誘される事もありませんよ。
ご参考までに。
使い道が決まっている資金ならば、あまり色気は出さないほうが安全だと思います。
参考URL:http://www.kaneyama-sec.co.jp/mmf.htm
No.4
- 回答日時:
#3を書き込みさせていただいた者です。
「面白そうですね。是非教えて下さい」と書かれていますが、
私が教える方法は、決して面白いものではありません。
私を納得させるに値するぐらいの、あなたの意気込みを聞かせて下さい。
そして、是非とも700万円を1ヶ月後に約714万円にして下さい。
この回答への補足
意気込みですか。。
まずは投資の道で生きて行くわけではありませんが、
この分野に興味があるのは事実です。
納得っていうのは難しいですね。
あと、osalinさんは宝くじ研究家とありますが、
この話と関係ありますか?
それによって意気込みが違いますので、教えて下さい
No.3
- 回答日時:
2つの条件を両方とも満たしており、700万円が1ヶ月後に約714万円になる方法を知っています。
ただし、あなたがこの方法を実行する勇気(?)があるかどうかが疑問です。
もし「やってみせる!」と思われたのなら、そのように書き込みして下さい。
そうすれば教えます。
No.2
- 回答日時:
郵便貯金定額
貯金するときに
単位を減らして口数を増やして
貯蓄すると金利が上がりますよ。
例えば、1万円を1口ではなく
千円を10口と言う風に
金額の詳しい事は忘れましたが・・・
断る郵便局もありますが違反でも法に触れるわけでもないので
そこは怠慢だとちょっともめれば解決します
おためしあれ
No.1
- 回答日時:
1.2の条件をみたせる金融商品は、厳密に言うと存在しませんが(金融機関の破綻等も考えられるので)、強いて言えば郵便局の「定額貯金」だと思います。
しかしこれも「6ヶ月間」貯金する事が原則です。今だと6ヶ月で「0.15%」くらいでしょうか。 郵便局は「1000万円まで」という貯金限度がありますが、700万円なので大丈夫です。 1ヶ月間という短期間で利子がつく商品はないと思いますよ。 条件1の「元本保証」というのは、ノーリスクであるわけなので、リターンも限り無く少ないモノになるのが金融の基本構造です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 中古マンション購入の諸費用の予算について 「日本一わかりやすいマンションの選び方がわかる本」 という 3 2022/09/14 16:51
- クレジットカード お預り資産評価額 、買付可能額 ・・・・ 1 2022/07/17 08:36
- その他(資産運用・投資) パーインフレに対抗する運用「手段」 3 2022/11/03 22:26
- その他(資産運用・投資) 来年からの新NISAの活用方でご相談 5 2023/06/25 11:15
- アクセサリ・腕時計 どちらを買うべき? 2 2022/05/29 12:49
- アクセサリ・腕時計 どちらの時計がいい? 3 2022/05/29 18:29
- 金融業・保険業 銀行員は優秀なんですか? 5 2023/05/04 11:50
- その他(保険) シャープと共同開発した「BCG高性能JH-WB182Eの保証書」に関しての疑義 3 2023/05/22 15:01
- 確定申告 仮想通貨の課税について 1 2022/06/13 17:04
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードについて 4 2022/10/11 17:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一生命のステップジャンプは...
-
学資保険の育英年金の一括受取...
-
個人年金の一括払い 損か 得...
-
機関投資家の種類
-
400万ほど貯金があったらどのよ...
-
個人年金は、例えば一つの会社...
-
アクサ生命の個人年金
-
郵貯定額預金→郵貯普通預金って...
-
700万円の良い使い道
-
年金保険解約
-
暴落は友達
-
保険会社の財形型貯金について
-
郵便局の定額預金を6ヵ月未満...
-
変額個人年金保険の節税や解約
-
老後やってゆけると思いますか
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
マダニに刺された場合の保険金...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
給料日って翌月払いと当月払い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一生命のステップジャンプは...
-
定額貯金の口数について
-
機関投資家の種類
-
確定拠出年金の運用のご相談
-
かんぽ生命の新逓増型終身年金...
-
個人年金の一括払い 損か 得...
-
貯金・運用について教えてほし...
-
すぐに使わない100万円を貯...
-
GPIF(年金積立金管理運用独立...
-
個人年金に加入しようと思いま...
-
個人年金保険の相続について
-
明治安田生命について(個人年金)
-
郵便局の定額預金を6ヵ月未満...
-
暴落は友達
-
確定拠出年金を払い戻すには?
-
ソニー生命の変額保険に入って...
-
ゆうちょ 自動積立定額貯金 ...
-
簡保の年金保険を解約し、別の...
-
個人年金の定額と変額の併用に...
-
60才女50万で何か運用等できま...
おすすめ情報