dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この文章でのカンストとはどういう意味でしょうか?教えて頂けると幸いです。
>TK-FCP097BK

普通のキーボードです
Nキーロールオーバー非対応なので、スコアがカンストすると思われます
スコアを伸ばしたい人向きではないです

質問者からの補足コメント

  • では、私の選んだゲーミングキーボードが、私の以前書いた複数のキーボードのどれよりもおすすめと言う事ででしょうか?教えて頂けると幸いです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/04 09:00

A 回答 (3件)

「Nキーロールオーバー」と言っても、実際にはNに当てはまる数値が3とか6っていうのが多い(USBキーボードで安く入手しやすいものは殆どコレに該当する)ので、東プレのRealForceシリーズとか7個以上の同時押しに対応しているキーボードは少ないかと。



「入力し易い/入力し難い」は個人差が大きい所でもあるので、他の人が薦めているキーボードだから絶対に大丈夫という事ではありません。
自分自身で手探りで辿り着いていくしかない領域だと思いますよ。
    • good
    • 0

回答した当人です



>カンスト
カウントストップの略です
Nキーロールオーバー非対応だと、キーボードの性能上の限界があり、いくら練習してもスコアが上がらないという意味で使用しています

問題によってはWPM386位ぐらいに落とす必要があります
Nキーロールオーバー非対応だとそもそも安定をとるならWPM350以下のような気がします
貼り付けた問題みたいに、同じ子音が続いたりすると完全にキーが上がり切る前に入力することになり、同時押し気味になってしまってミス扱いになります
「カンストについて。」の回答画像2
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、セリアで買った、静音化リングの代わりのカラフルルーンゴムを入れていて、何かグニュグニュっていう感じで打ちごたえはあるのですが、タイプミスがどうしても多いです。何か、触れた感触が、ないこともありますが、そうでない場合もありますが、スピードがいまいちです。やはり、慣れしかないですよね?アドバイス頂けると幸いです。

お礼日時:2024/06/04 09:11

文章からするとキー入力のスピードが一定以上に早くできないと言いたいのかと思われます。


この文章はゲーミングキーボードの比較とかですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A