dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

落ち込んで消えたくなるときがよくあります。
仕事などで失敗したりした日、死にたくなる時さえあります。
そんな時、「周りの職場の人はどうして淡々と笑顔で働けるのだろう?」と思う時がよくあります。
みなさんはどうですか?

A 回答 (5件)

失敗は誰でもありますしその都度死んでたら


命がいくらあっても足りません
結局気の持ちようでしょうね
その周りの人たちというのはそんなに一々
深刻に受け止めてないんだと思いますよ
    • good
    • 1

落ち込むとか、そういうのは個人の事情でしょう?


職場は、みんな真剣に仕事をされている訳ですよ。そこに個人の事情を持ち込むのって、それは甘えです。
職場で皆が目標に向かって力を合わせて、どうすればいいかと考えながら頑張っているところに個人の事情を持ち込まれたら迷惑です。精神的に自立している人たちは、皆それがわかっているから、個人の感情を表に出さないのです。もしミスしても落ち込むのではなく、自分の力でそれを取り返すのにはどうすればいいか、再発させないためにどうしようかと考えるだけです。つまり、自分の中だけで解決しているのです。悩みにしても同じです。勿論、自宅に帰ってから落ち込んで泣くのは勝手ですが、公の場で落ち込んだところで、未熟なヤツだなと軽蔑されるだけです。例えば、課長がミスして落ち込んで泣いていたら、みっともないと思うでしょ?(笑)
でも、課長だってトラブルは無いはずありません。そういう姿を部下に見せないという事は、自分一人で解決しているんだと思います。表面は柔和な表情をしていてもね。それが大人です。
    • good
    • 0

そもそも未知の失敗は許されるものです。


その失敗で原因と対策を考えて実践し、同じ失敗を繰り返さないことです。

いちいち未知の失敗でクヨクヨしてたら命がいくつあっても足りません。
    • good
    • 0

落ち込んでる暇がない 失敗の原因は自分ではない=ミスとして認識しない 経験上落ち込んでも何にもならないと知ってる その人たちが落ち込んでいる時にあなたが気づいていない



あたりだと思います
    • good
    • 0

おはようございます。


私も同じです。
皆、同じだと思いますよ。
周りの職場の人も淡々と笑顔で働いているわけではないと思います。
何かしら悩みがあると思います。
私も職場で人間関係でも作業でもトラブルがあると死にたくなります。
あなただけではありません。
だから安心してください。
お互い頑張りましょう。
今日も心を入れ替えていきましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A