dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前、父親が亡くなりました。
姉妹なので、お寺で永代供養をお願いしました。
お墓は合祀墓です。3回忌、7回忌、13回忌等と
お盆の供養はお寺で、毎年行います。

なにかの資料か本で、永代供養のメリットはお布施も
必要ないという事が書かれていました
という事は、個別に法要をしなくていいという事でしょうか。

又、樹木葬や納骨堂も永代供養ですか?
こちらも法要がいらないのでしょうか

詳しい事をわかる方、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

合祀墓での永代供養では、一般的に「故人の命日、春と秋のお彼岸、お盆」の供養が中心となっています。



これは最初の契約に入っていますから、お布施は不要です。

3回忌、7回忌、13回忌の年忌法要は、最初の金額には入っていませんから、お布施は必要です。

ただし、契約によって中身は様々ですから、確認が必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく説明していただき
ありがとうございました。

お寺により、色々決まり事がちがうと
言う事なのですね。

お金は多少かかりますが、
お寺の永代供養にしてよかったと
思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/05 23:32

納骨堂はお墓というより保管するところで永代供養は無いです。


樹木葬は永代供養の方法の一つです。
納骨堂は法要はありません。樹木葬は基本法要は不要ですがやりたければ個人でも出来ます。
つまり、納骨堂も樹木葬も法要は不要です。
いわずもがな永代供養も法要は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ありますから、頭が混乱します。
永代供養は基本は、法要が不要で
法要は強制でなく任意的なものなのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/05 23:31

法要は、どこまでも生きている人の気持ちの問題です。


やらなければいけないという事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法要をすると、気持ちが落ち着くので
やってよかったと内心思うので
確かに気持ちの問題ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/05 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A