dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人で所有している空き地を道路工事の業者が借りてくれることになりました。
①契約書はあるのですが、会社契約で連帯保証人が必要でしょうか?

②それから印紙が必要ですか?(月2万を6ヶ月間です。)200円の印紙?

③もしもこれを不動会社に契約を頼んだら①は不要で②も必要ですか?

A 回答 (3件)

えっと全然詳しくないのですが知り得る範囲で



>①契約書はあるのですが、会社契約で連帯保証人が必要でしょうか?
えもう契約書あるんです?ならそのまんまでしょ?

契約内容次第では保証人ナシでもありなんじゃね
不利な側が"んーそれでもええわ"って内容で双方納得したんだから。

>②それから印紙が必要ですか?(月2万を6ヶ月間です。)200円の印紙?
日本国の税金としての印紙のことなら契約書の金額によって必要です。
印紙を貼る、つまり「税金」を払うってことで、金額は
>10万円以下は200円の印紙
>10万円~50万円は400円の印紙
(以下略)です。

本件6か月契約12万円で印紙400円です、
3ヵ月契約に2分割して6万円x2にしても印紙税200円x2回で同額。
同額なら期間を2分割する意味ありません。

>③もしもこれを不動会社に契約を頼んだら①は不要で②も必要ですか?
「不動会社」って何?不動産会社?それはともかく
仲介業者が入れば、そこのマージンが必要なので
「今以上に費用が掛かる」認識でないとダメダメです。

業者が「印紙税代200円400円」程度でやってくれると思います?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

契約書、凄く古い市販のものです。何回もコピーしてます。
額も小さいので軽微にやります。

お礼日時:2024/06/10 15:41

>月2万を6ヶ月間です。


一括前払いで12円貰えば連逮保証人は不要でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

額が小さいですもんね。
いらないか。

お礼日時:2024/06/10 15:40

連帯保証人は必要でしょう。


その業者は信用できますか。契約満了時に現状復旧できる業者ですか。
業者が産廃を放置したり近隣に騒音などをまき散らしませんか。
そういった迷惑行為、現状復旧の費用がどれだけかかるかわからないので、上限なしで現状復旧費用を連帯保証させないと全部土地所有者が負担することになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出来る範囲で調べたら、すごく大きな会社でした。
道路工事の業者ってこんなに大きいのですか???知らなかった・・・。

すこしでも草むしりする手間が減っただけでもありがたいですが、保証人の件、相談してみます。

お礼日時:2024/06/04 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A