dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太陽のような恒星は偶然の産物として出来たのですよね。

星間雲の形成:
恒星の形成は、巨大な星間雲(ガスと塵の集まり)から始まります。この雲は主に水素とヘリウムで構成されています。

重力の崩壊:
星間雲内で、何らかの原因(例えば近くの超新星爆発など)により、ガスと塵が一箇所に集まり始めます。集まった質量が増えると重力が強くなり、さらに多くの物質を引き寄せ、雲は自身の重力で崩壊を始めます。

原始星の形成:
崩壊したガスと塵が中心に集中し、密度と温度が上昇します。この段階で、原始星と呼ばれる状態になります。中心部の温度が非常に高くなると、核融合反応が始まる前の段階です。

核融合反応の開始:
中心部の温度が約1000万度に達すると、水素原子がヘリウム原子に融合する核融合反応が始まります。この反応により大量のエネルギーが放出され、圧力が外向きに働き、重力による収縮とバランスを取ります。この状態になると、恒星として安定します。

恒星の安定期:
核融合反応が安定すると、恒星は主系列星(太陽もこの段階)として長い間輝き続けます。この間、核融合により水素がヘリウムに変わり、エネルギーを放出し続けます。

恒星の一生は、この後も核燃料が尽きるまで続き、最終的には赤色巨星、白色矮星、超新星爆発、あるいはブラックホールなどに進化することになりますが、太陽のような恒星の形成過程は以上のようになります。




恒星が出来たから宇宙には生物が存在出来るのですよね。
恒星が無かったら宇宙は真っ暗闇で生物もいませんよね。

質問者からの補足コメント

A 回答 (6件)

≻太陽のような恒星は偶然の産物として出来たのですよね。


もちろんです。
というかそもそもビッグバンが偶然なので、それ以降の話は単なる偶然です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
全部偶然の産物ですね。

あなたも自分も。

と言うか
そもそもビッグバンなんて有ったのでしょうか。
無かったという話も有りますよね。
ビッグバン以前から存在していた星が有るそうですよ。

お礼日時:2024/06/04 22:28

>太陽のような恒星は偶然の産物として出来たのですよね。



星間ガスが存在すれば、ガスが集まっていつかは恒星になるので、そういう意味では必然です。
「誰かが意図的に作ったものではないですよね?」という質問なら、「わかりません」。

>恒星が出来たから宇宙には生物が存在出来るのですよね。
>恒星が無かったら宇宙は真っ暗闇で生物もいませんよね。

2重の意味で「そうです」。
一度 十分な大きさの恒星が出来て、内部で炭素などが出来て、その恒星が寿命を終えて爆発すると宇宙に炭素が まかれます。
少なくとも地球の生物は炭素で構成されているので、この「第一世代の恒星」(または「初代星」とも呼ばれる)が宇宙に炭素をまかなければ生物自体が存在しなかったのです。
回答No.2さんが言っているのは これです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことですね。

お礼日時:2024/06/06 20:13

#4ですが、「ビッグバン以前から存在していた星が有る」と言っているのは可能性を述べているのに過ぎなく、肝心な部分では結局まだ分からないと言う結論ですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら
ビッグバン自体も有無なんてわかってないのでは。
仮説に過ぎませんね。

お礼日時:2024/06/06 20:15

>ビッグバン以前から存在していた星が有るそうですよ。



これはあり得ないでしょう。矛盾します。
もし、その星の年齢が宇宙の年齢よりも長いと言うのなら、星かビッグバンが起こった年齢測定が間違っているかのいずれかでしょう。
ビッグバンが無かったと主張することは自由ですが、そのためには今の観測結果と矛盾する点を明示しないとね。
ビッグバンは偶然かもしれませんが、バリオンができたら後は集まって星まで成長するのは必然でしょう、と言うのが最近までの話でしたが、ダークマターを考慮しないと細かなところで話の辻褄が合わないらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビッグバン以前から存在していた星が有るそうですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=IXT9X-YvPLY&t=123s

お礼日時:2024/06/05 23:52

>無機物の生物はいないのでは。



生命(有機物)の起源も、突き詰めれば無機物から生まれたものです。

日本科学未来館
宇宙生命探査 01| 物質が生命となった瞬間
https://www.miraikan.jst.go.jp/sp/miraisekkei/ht …
    • good
    • 0

私たちは星のかけら(原子)から生まれたという科学啓蒙書。



『僕らは星のかけら 原子をつくった魔法の炉を探して 』
(マーカス・チャウン 著、糸川 洋 訳、SB文庫)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無機物の生物はいないのでは。

お礼日時:2024/06/04 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A