dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様相談にのってください。
調剤薬局事務にパートで入社したのですが、三日目で既に辞めたいです。

やることなく、ずーっとボーッとたってるだけで、ゴミ回収とたまにはんこうを押すぐらいです。

私が入った薬局でなく、他の薬局は、薬の管理、発注、レジ、レセプト業務など、薬出す以外は(薬剤師さんが出来る範囲)は、パートやアルバイトにやらせると友達にききました。

でも、私のところは、ほぼ薬剤師さんがやるので、やることないです。

仕事も初めてなので、わからないですし、やることないか聞いても、つんけんされて忙しいと言われます。
社員の薬剤師に、何度も聞いても、冷たい態度なので…
良い人もいますが、パートサンなので

受付とデータ打つ仕事があるのですが、パートサンがやっています、その方が水曜日お休みなので、今後教えて貰いやっていくみたいなのですが、
受付やデーター打ちのパートさんがお休みでも、暇な薬局なので、薬剤師さんがやってしまいます。

何のために雇ったのかわかりません。
本当に必要だったのかと
誰か辞める感じもしません。

とりあえず1ヶ月はやってみますが、もう辞めたいです。



やること聞いてもなくて、たってるだけの8時間辛いです。薬剤師さんも、挨拶しても冷たいし
こんな理由で辞めるのだ目でしょうか?

また、シャチハタの印鑑を2つ頼んでくれたみたいです。
なのに、1ヶ月で辞めるのはダメでしょうか?

A 回答 (3件)

辞めてもいいです。

    • good
    • 0

暇なのにちゃんと給料をくれるなんて素敵な職場じゃないですか。


そういうときこそ、仕事関係の勉強をしましょう。
本をよんだり、書類を見てると、仕事してるように見えますよ。
がんばれ。
    • good
    • 0

そうやって時間のある内に、仕事の勉強をどんどん進め、みんなのやることをよく見て覚えていくのが普通です


与えられないから仕事がない、というのは脳の足りない人の言い訳
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A