dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悩んでます。今のパートの仕事を続けるべきか、辞めるべきか。
辞めたい理由は、今の仕事に飽きた事、気の合わない人もいる事、週5日5時間が子育てとの両立にきつい事、
続けたい理由は、子どもが風邪のときでも休ませてくれる、学校の行事のときも休める、気があう人もいる、
私の理想は、週4日で4時間ぐらいのパートで子どもの都合でも休みをくれる、そういう新しい仕事先がないかなと探していますが、わがままですか?休みが週末だけで、しかも子どもと一緒なので、歯医者や美容院などに行きづらい、平日に1日でいいので私一人の時間がほしいなと思うのですが、会社からはまだいてほしいと言われてます。どうしたらいいですかね?

A 回答 (4件)

No,2で回答した者です。


>理由はもっと詳しく書きたいのですが、どう書いたらいいのか?
基本的には『一身上の都合』でも通ると思いますが、詳しく聞かれたら正直に『子供がいるので家庭の事情で…』でよろしいかと思います。
>大手ハンバーガーチェーンは平日のみでもいいのですか?
自分は経験者ではありませんが、普通に考えて土日は学生が多いと思いますよ。近隣に店舗があれば直接聞いてみると良いと思いますよ。

『かけもち』についてですが…
あまりおすすめしません…。特に子供さんがいる状況では『子供が…、学校が…』で本来は出勤日なのに休まなければならない事が多いと思います。職場としてはその欠勤理由に理解はできても、場合によっては迷惑だと思われてしまうかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度の回答ありがとうございます。まずは仕事を探してみます。そして面接までしてから考えようかなと思ってます。やはり自分の希望ばかりは通らないと思うので、今のところで我慢するか、新しいところで妥協するか考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/22 14:33

「NO.1」さんの仰られるように、次の仕事が決まり、それが軌道に乗るまで、現在の仕事を辞めるべきではありません。



新しい仕事との並立期間中、シフトで不都合が起こることがあると思いますが、「子供が熱を出して・・・」等で調整して下さい。

但し、それはウソをついて他の仕事をしているわけですから、長くても2週間以内で、新旧どちらの仕事先を取るか決めて下さい。

この回答への補足

dick dicksさんは、他の仕事との掛け持ちを経験したことはあるのですか?新しい発想でびっくりしましたが、これもありかな?と思いました。

補足日時:2007/04/20 22:44
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。あたらしい発想でびっくりしましたが・・・
とりあえず次ぎの仕事を探してみます。

お礼日時:2007/04/22 14:36

>今の仕事に飽きた事、気の合わない人もいる事


我慢できないかどうかを再考してみましょう。辞めたい理由としては理解できますが、辞める理由としては言えないですよね…。
>週5日5時間が子育てとの両立にきつい事
この辺は勤務先の上司に相談してみてはいかがでしょうか?
>私の理想は、週4日で4時間ぐらいのパートで子どもの都合でも休みをくれる、そういう新しい仕事先がないかなと探していますが、わがままですか?
わがままではないと思いますよ。ただ、希望通りの仕事先があるかどうかは別問題ですね。あったとしてもどこかあなたも妥協しなければならない条件もあるかもしれませんし…。大手ハンバーガーチェーン店はいかがでしょう?
収入が途絶える状況が困るならば、やはり次を見つけてから辞めるしかないでしょうね。

この回答への補足

私も出来れば、次を見つけてから辞めたいと思ってます。辞める理由にはならないと言われ、正直、納得しました。理由はもっと詳しく書きたいのですが、どう書いたらいいのか?大手ハンバーガーチェーンは平日のみでもいいのですか?

補足日時:2007/04/20 22:47
    • good
    • 1

>週5日5時間ではなく週4日4時間を希望




辞める前に、週4日4時間のパートを探して見ることです。
あれば移れば良し。なければしばらく我慢すればいいではないですか。
我慢しながら、チャンスを待ちましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あまり時間がないのですが、見つけてから辞めます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/20 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!