dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年とったオジギソウの種を蒔きたいと思います。六角形みたいな形の鞘は、剥いて中身を出さないといけませんか?老眼でもあり大変そうなので…そのまま蒔いても芽が出ないですか?

A 回答 (1件)

種を販売している会社のページを見ると、そのまま蒔いています。


https://nichinou.co.jp/saibai/58007

しかし、皮の硬さを考慮して、吸水させたり、傷をつけたりといった処理を勧めているページもありました。

>種まきの前日には吸水処理を行います。おじぎ草の種は硬く、そのまままいても発芽しにくいためです。一晩ほど水につけておきましょう。
https://www.hyponex.co.jp/plantia/plantia-15360/

>オジギソウの種の解説書には、発芽を促すために、60度程度のお湯に30分漬けて外皮をふやかしたり、種に傷をつけるとよいなどと書いてあり
https://www.akebono-am.com/?p=1571
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます!ほんとだ、写真はサヤのままですね。オジギソウ サヤを剥くとかで検索しても全然ヒットしなくて困ってました。写真つきのサイト紹介していただきありがとうございます明日さっそくやってみます。

お礼日時:2024/06/05 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A