No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Vx = -yω
Vy = xω
で、
x = rcos(ωt)
y = rsin(ωt)
ということなら、
Vx = -rωsin(ωt) ①
Vy = rωcos(ωt) ②
ですよね?
ここで
cos(A + π/2) = -sinA
cos(B) = sin(B + π/2)
になるので、①②は
①→Vx = -rωsin(ωt) = rωcos(ωt + π/2) ③
②→Vy = rωcos(ωt) = rωsin(ωt + π/2) ④
になります。
これと
→r = (rcos(ωt), rsin(ωt))
と見比べれば
(a) ω>0 なら、rω>0 なので、→v の方が →r よりも「+ π/2」である、つまり →v は →r に対して「反時計回り」に垂直な方向だということになります。
(角度の向きは、「反時計回り」を正としているので)
(b) ω<0 なら、 ③ ④ を書き換えて
sin(A - π) = -sin(A)
cos(B - π) = -cos(B)
ω = -|ω|
r・|ω|>0
より
③→Vx = rωcos(ωt + π/2)
= -r・|ω|・{-cos(ωt + π/2 - π)}
= r・|ω|・cos(ωt - π/2) ⑤
④→Vy = rωsin(ωt + π/2)
= -r・|ω|・{-sin(ωt + π/2 - π)}
= r・|ω|・sin(ωt - π/2) ⑥
と書けば、→v の方が →r よりも「- π/2」である、つまり →v は →r に対して「時計回り」に垂直な方向だということになります。
(角度の向きは、「反時計回り」を正としているので)
No.6
- 回答日時:
No.5 です。
「図」をイメージして考えれば、
Vx = -rωsin(ωt) = rωcos(ωt + π/2) ③
Vy = rωcos(ωt) = rωsin(ωt + π/2) ④
は、ω>0 のときには何の疑問もなく読み取れると思います。
一方、ω<0 のときには、係数が
rω<0
になってしまうので、→r と直接比べられません。
なので、これを「正」にする、つまり係数を
-rω = r|ω| > 0
にする、そして③④を「180°ひっくり返して読む」(+π または -π する)ことが必要になるのです。
なお、「時間とともに ωt がどちらに進むか(ω>0 のとき「反時計回り」、ω<0 のとき「時計回り」、これは →r も →v も同じ)と、「→r と →v の位相のずれ、つまり +π/2 か -π/2 か」は関係なく、どちらも「反時計回りを正」としているということです。
なので、「ωt の進む方向」を基準にした「進み、遅れ」とは異なりますので注意してください。
No.4
- 回答日時:
ω>0 なら、
v = (-yω,xω) = ω(-y,x) は (-y,x) と
方向も向きも同じになる。
(-y,x) は r = (x,y),
A = (
0 -1
1 0 )
によって
(-y,x)の列ベクトル = A (rの列ベクトル) と書ける。
A は、どんな一次変換だろうか?
(1,0) を (0,1) へ
(0,1) を (-1,0) へ写すのだから、
これは、反時計回りの90°回転を表している。
よって、写真の文章のようになる。
ω<0 なら、
方向が同じで、向きは反対。
No.3
- 回答日時:
内積を知ってますか?
高校で習う筈ですが
ベクトルa=(a1、a2)、b=(b1、b2)の内積
a・b=a1b1 + a2b2 がゼロなら、
aの大きさがゼロ 又は、bの大きさがゼロ、 又は aとbが垂直
です。
v=(-yω、xω)、r=(x、y)
v・r=-yωx+xωy=0
|r|≠0, |v|≠0
よって、rとvは垂直です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
こういう積分って
数学
-
行列式を帰納てきに求めるにあたって、 このBの行列って小さいnでどうなりますか? 例えば 一次の時a
数学
-
これなぜせんぶんAB上だったり円弧上のようにわかるのでしょうか。どう考えているのか教えてほしいです。
数学
-
-
4
三角不等式
数学
-
5
これは証明になってる
数学
-
6
かなりあやしい
数学
-
7
むじゅん 委細な矛盾が生じるなら分数みたいな表記やめれば?って思いませんか?
数学
-
8
下の画像の中の三角形は正方形だ、と友達が言っていたのですが、その根拠のようなものはありますか? 二等
数学
-
9
これなぜ最後の不定形が0に収束するとわかるのでしょうか。a,b分かってそれを代入しても不定形になるだ
数学
-
10
1/z^2 を z=i の周りで展開しなさい。 この問題が分からないです。また複素関数論のいい教科書
数学
-
11
logの底が省略されている事例でトラブったケースを教えて下さい。また、なぜ省略をしたのでしょうか?
数学
-
12
数学の問題で 因数分解の問題で、なぜ(x+1)^2が次の{}の中に入った瞬間に2乗ではなくなるのです
数学
-
13
is there any reason why
数学
-
14
数学 剰余の定理
数学
-
15
数学I アホらしい質問なのでそんなこと考えることは無駄などの解答は受け付けておりません。 また自分的
数学
-
16
全然わからないので質問する資格がないかもですが
数学
-
17
逆三角関数の方程式の問題です。解いたらこうなりましたが、本には、解なしと書かれていました。僕が作った
数学
-
18
微分係数の定義?
数学
-
19
以前にも質問させていただいたのですが、理解することができなかったので再度質問させていただきます。 写
数学
-
20
(a、bは定数) z、x、yという変数があったときz=ax+byという式があったら微分形は(δz/δ
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「強度」は高い?強い?
-
yの二乗をXで微分したら2y・y' ...
-
合成関数の微分を使う時と、使...
-
「強度が弱い」という文はおか...
-
テーブル構造を支える脚の材料...
-
数Iの問題です tanθ=2のとき、...
-
三角関数
-
数学の問題を教えてください。 ...
-
学校祭でトロッコを制作します
-
積分定数Cとは一体なんですか?
-
数3の極限について質問です は...
-
2次関数y=x^2+4x-5の最小値、最...
-
柿の木は折れやすい
-
(4)でなぜcosxsin^4xが偶関数な...
-
常微分方程式と偏微分方程式の...
-
振幅比の計算
-
sin^2xとsinx^2は同じと聞きま...
-
微分可能ならば連続ですが、 不...
-
数Ⅲの問題です y=(logx)^2/x の...
-
この解答の、一番初めの「t=~」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「強度」は高い?強い?
-
yの二乗をXで微分したら2y・y' ...
-
積分定数Cとは一体なんですか?
-
「強度が弱い」という文はおか...
-
合成関数の微分を使う時と、使...
-
縞鋼板の曲げ応力度・たわみに...
-
ヤング率と引張強度について す...
-
sin^2xとsinx^2は同じと聞きま...
-
微分可能ならば連続ですが、 不...
-
数Iの問題です cosθ=5分の3の...
-
テーブル構造を支える脚の材料...
-
y=tan^2 x ってどうやって微分...
-
y=logX+1 の微分教えください ...
-
数Ⅲの問題です y=(logx)^2/x の...
-
この場合なぜcosの方が都合がい...
-
人生の歯車とは一体どう言う意...
-
y=(1+cosx)sinx を微分するとど...
-
柿の木は折れやすい
-
フーリエ変換のeの指数によくつ...
-
吊り金具がどれくらいもつか計...
おすすめ情報