![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_09.png?08b1c8b)
何ねん前くらいからなのか分からないけど、略語が多い気がするのは私だけかなあ?
チートやらニートやらなんか私の知らない間にいろいろ増えてる気がするよお。。
pcの中でしか訊かないのがたまに傷だけどさ。私の場合ですが。
最近のはやりなのかな?こういう略語ってさ。( ;∀;)
スクロールがスワイプになるし、タッチがタップでしょ。←これは何ねん前かな?
いろいろ言語が(略なのか分からんものも。)ありすぎるけど、今の国語辞典とかには
書いてあるのかなあ?( 一一)v
持ってないから不明なんだよね。
後、他にも略語で分かるのがあれば書いてほしいです。意味もかねて。
宜しくお願いします。m(__)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
略語は昔からありました
アルバイトをバイトとか
古い所では職業安定所を職安とか
チートというのは割と最近ではないですかね
(未だにこの言葉の意味が分からないんですけど笑)
ニートは20年近く前にはもうありました
2006年頃耳にした覚えがあります
とにかく今の日本人は何でも省略して言いたがりますね
PCも省略ですね(笑)
確かに納得する話ですね。(^^;;
日本人の何かなのかな?あはは、分かんないね?(*'ω'*)
まあ、携帯も初期のころはすんごい大きかったけどね。笑
持ってること自体、ありえない話でしたが、今は逆に無いのが
ありえないになってますね。携帯っていうか、スマホ??ははw
No.3
- 回答日時:
チート, スワイプ, タップは「略語」じゃないよ. ただの英単語.
なお略語に限らず「あなたが知らない間に増える」のは当然だよね. 誰もかもが, いちいち (あなたを含む) 誰かに聞いてから使っているとは思えないもの.
そうだね。
あなた、ちゃんと人の話読んでないね。
>いちいち。
↑
いちいちとか言うなら、学校やら大学なんかで教えるものも、
あなたのいちいちに入るかもね。
そしていちいち私の質問に答えるわけ?
へんな人・・・。
No.1
- 回答日時:
ネットの普及、特にSNSの普及で文字入力を省略するために短縮語が増えています。
分からない語はネットで検索すれば意味がわかります。
そうなんだね。みんな覚える必要とかあるかな?
snsとか必要性ないよ。smsなら分かるけど、
それでも必要性が無いのは変わらないかな。
ネットでか。
それは知ってますよ。ただ、昔みたいな教え教わるの人の心が
なくなってきてるよね。もう、無いのかな?←あなたがではない。
私みたいな昭和の人には、あまり良い環境ではないかな。
便利ではあるけど、そういうのが無い。(人の心が)
ごめんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 1914年から1919年3月発行の高校の辞書に載ってあったスラングです。この一冊だけ持っていたので、 6 2023/10/03 19:26
- 中国語 『之子于归』で「この子は今ここに嫁いでいく」になる理由。 中国語辞書で 例文『之子于归』 の日本語訳 2 2023/05/22 14:15
- その他(言語学・言語) カタカナ英語を使うな! と言われた場合 みなさんはどれくらいまで持ちますか? 私は伯祖父と祖父に 小 6 2023/09/07 19:38
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
- 英語 関係副詞は、常に「関係副詞that」に置き換えれば省略可能。 ただし、whereは他の関係副詞と少し 1 2022/12/11 20:14
- 教えて!goo ここの若い子、妙に略語多くない?恋愛系とかだと。 たまに意味分かんない事ありますが、 実際使ってんの 2 2024/05/31 21:33
- 中学校 中学校のクラスで、いつも国語辞典を持ち歩いていて下ネタ用語ばかり調べては、書いてある意味を堂々と一言 5 2023/06/05 20:44
- 日本語 用語を忘れてしまいました。「ウチ関係になること」の意味のカタカナ4文字の言葉を教えて下さい 5 2023/12/21 13:43
- 英語 自分のこと話す場合、一般的に間接目的語"me"を省略するのか等について 8 2024/02/22 10:32
- 英語 写真の青線部についてですが、主節の主語と同じであることから whenの後の主語は省略されていて、 そ 12 2023/09/26 14:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
人それぞれって話を終わらせるための魔法の言葉そうおもいませんか?
その他(言語学・言語)
-
みなさん「半日」と言われたら何時間くらいを想像しますか? お恥ずかしい話ですが、半日という言葉を大き
日本語
-
よく紀元前とかいうけどなんで日本国民のくせに西暦を機にするのかわからない 今は皇紀2881年である
人類学・考古学
-
-
4
日本で大学を通っている留学生です。 日本語の質問です 例えば2つの大学を志望するというときに使う言葉
日本語
-
5
むじゅん 委細な矛盾が生じるなら分数みたいな表記やめれば?って思いませんか?
数学
-
6
くだらない質問と私
哲学
-
7
真面目な回答欲しいならネット検索したらいいのに
教えて!goo
-
8
「轟」「森」「姦」「晶」「品」のように3つ同じ漢字が使われている漢字は他にありますか?
日本語
-
9
男性って何で40過ぎても自信過剰な方というかまだ俺はいけると思ってる方が多いんですか? 私は20代で
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
「知ってた」って英語でどう言うの?
英語
-
11
質問消えた
教えて!goo
-
12
小学生の時(40年前)に、18÷0は解無し、0÷18は0と教わりました。 しかし今は、どちちらの答え
数学
-
13
日本語について質問です 「料理が美味しいから人気な場合と店員の接客を含め人気な場合がある」 後者は料
日本語
-
14
男って書いてますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
質問文があまり・・
日本語
-
16
これごきぶりじゃいですよね??
数学
-
17
ヒャク、ビャク、ピャク
日本語
-
18
この漢字はなんと読みますか? 昔の字で分かりません。
日本語
-
19
よく知恵袋を追放されてここに来たと言うかき回しの人を目にしますが いっそのこと、教えて❗️gooの呼
教えて!goo
-
20
漢字の読み方
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
商品個数のEAの単位数の意味
-
周囲の人から、君たち仲がいい...
-
ISBNの最後のXって、なに?
-
{ぎりちょん} とはどのような意...
-
フェイドアウトしますという意...
-
外国人がする仕草や癖
-
QSって何の略?
-
生きてるだけで丸儲け? 全く意...
-
SEXで初めての挿入の時、どんな...
-
美人と綺麗の違いはなんでしょ...
-
会社でなかがよい女性とたまに...
-
締りがいいってどんな感じでし...
-
現実を知りたい
-
彼に雑に扱われてる もしくは大...
-
みなさんの初体験ってどんな感...
-
女性が車の後部座席に乗る心理
-
期待せずに待ってる。 ってどう...
-
直接会う時とLINEとで、印象違...
-
恋人に「嫌わないで」と言う心...
-
下の毛の処理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ネットであるとか調べればあるとかが当たり前になってるね。
略語であってもなくても、流行ればもう良いみたいな。
昔はこう教えらえました。
訊くは一瞬の恥、訊かぬは一生の恥と。
だから、20年以上前くらいから、こういうことわざが
おかしくなってきたよね。
pcが当たり前みたいな日常が当たり前じゃなく、
ことわざとか発明??した人達の当たり前じゃなくなっているよね。
昔の人の異例が今だったりもするとか?(^^;;
略語はあっただろうけど、やりすぎや!!とか思うけど、私だけかなあ?ww