
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
今の医師と違う医師に担当を変えたい場合、診療日(通院日)を変更
すれば、担当医も変わると思いますが、それは不可なのでしょうか?
通院日の変更は、仕事の都合や家の事象など、適当な理由を付けて申
し出れば良いでしょう。
まあ、精神科での治療は医師との相性も重要な要素になり得るので、
もし、どうしても変更が許され無いのであれば、転院(転医)する事
です。
双極性障害に対する治療方針など、どのこの精神科病院でも同一なの
で、医師との相性のみで病医院を選択する事も重要でしょう。(精神
科領域の場合、保険診療に於ける重複受診の禁止などは、余り気にす
る必要も無いでしょう、)

No.5
- 回答日時:
同じ病院の違う医師というのは確かにNGだと思います。
病院の方針というものがあるので。
わたしもあらかじめそういう注意を説明されたことはありましたよ。
なので紹介状を書いてもらって別の病院へ転院するならOKです。
なぜセカンドオピニオンしたいのかが重要じゃないかと思いますけど、いまの先生に不信感を持っているんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
同じ病院の違う医師に・・・と言う事は総合病院に通院してると思います。
(ソーシャルワーカーの事は受け付に聞いてみては?)他には・・・
保健所、精神疾患の日常生活を支援してる所などにいます。
病院以外は市役所に聞けばわかるはず。
No.3
- 回答日時:
今かかっている医者だからそうセカンドオピニオンは難しいというのですよね。
医者としては収入が減るから。でも今のお医者さんと顔を合した時
なんか嫌だな、違うな
友人としても違うな、あまり好きなタイプではない
私の服のセンスと違う、私ならこのような服は着ない
と思うなら、別の病院に行けば良いと思います。
特にメンタルなことは、自分の感性と会う人でないと
治療の効果も大きく違うと思います。
選択はあなた次第です。
今貰っている薬があってそれを飲んだらどうなったのかも話さないとダメですね。
セカンドオピニオンでもサードオピニオン 3回目でも全然いいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整形外科で松葉杖を貸して欲し...
-
MRI検査の画像を病院からもらう...
-
男性が耳が赤くなっているとき
-
確実に入院する方法を教えてく...
-
2階から飛び降りたらどのくらい...
-
10日ちょい前頃から耳の奥が...
-
急性心筋梗塞で入院している人...
-
入院で必要な『洗面用具』とは...
-
横向けに寝ると、心音が響く
-
家の中で起こるキーン音について
-
障害者手帳と障害年金とストー...
-
私は、耳が悪くずっと8000Hz以...
-
退院後、なにもやる気がなくな...
-
脳動静脈奇形
-
家族が熱中症で1ヶ月も入院する...
-
足の切断
-
左耳が急に響くようになった
-
請求書の書き方。
-
看護婦は抜いてくれるのか
-
左手親指の腱切断、手術後動か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整形外科で松葉杖を貸して欲し...
-
MRI検査の画像を病院からもらう...
-
病院への謝礼
-
退院後、医師へのお礼
-
大都会の病院は不安・・?
-
AGA治療の事前検査について
-
通院に支障があるため転院を希...
-
病院で暴言を吐かれた
-
躁うつ持ちです。 今通院をして...
-
医者を怒らせない紹介状の頼み...
-
良い病院悪い病院の見分け方教...
-
女子高生です。1週間ぐらい前か...
-
男性が耳が赤くなっているとき
-
10日ちょい前頃から耳の奥が...
-
看護婦は抜いてくれるのか
-
家の中で起こるキーン音について
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
喘息の検査結果ではないが喘息...
-
お恥ずかしい話なのですが、彼...
-
確実に入院する方法を教えてく...
おすすめ情報
同じ病院の他の医師です。