dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の姉がつい最近入籍したのですが結婚式はしなくて私の親と旦那さん、旦那さんのお母さんと私の姉では顔合わせというかご飯食べに行ったのですが今度、 私の家族と旦那さんの家族みんなでご飯食べにいくとか言ってて、それも姉ちゃんの旦那さんの方は9人近くくるらしくて旦那さんのお母さんが片親っていうのもあるし結婚式もしないからってことでみんなで集まりたいらしくて、ここまでする必要はあるのでしょうか?もちろん、私の父親と母親は絶対行かないといけないと思うのですが、そんな大人数集まる必要があるのか不思議に思いました。私自身も大人数の集まりが本当に苦手だし行きたくないなって思いながらも姉妹だから行かんといけんのんかなって思ったり、そもそもその日が日曜日なので休みも取れるか分からないけど一般的に考えて、これが普通な事なのでしょうか?

A 回答 (6件)

結婚式をしない場合は良くある話なんですよね。


変な話だけど
身内になる関係上
初めての出会いが葬式なんて。。。ね。
そういう事も含めて
相手のお身内との顔合わせ会のようなもの。
一回こっきりで覚える人は居ないだろうけど
一応 挨拶は出来るじゃない。
お姉さんの顔を立てる意味も含めて参加は必須だと思いますよ。
これも お義理の1つですから。
多分 相手のお身内から結婚式しないのなら
ご祝儀渡すタイミングがわからないんだから
せめて
お食事会位しなさい。って言われたのかもしれないね。
片親だから何もできないって言われたくないのかもしれないですしね。
食事代位は熨斗袋に入れて行かなきゃいけないですよね。
    • good
    • 0

必要あるかどうかじゃなくて、やりたいからやるのでしょう。


結婚式しないなら妥当だと思いますよ。
    • good
    • 5

1回だけのこと。

    • good
    • 0

普通です。

家族婚礼披露宴ですね。

家族のお披露目なので、出席した方が良いです。姉お為に、思いっきりおしゃれして行って下さい。

ちなみに、御振袖が未婚女性の正装です。
    • good
    • 6

小さな結婚式のつもりで、行って下さい。

    • good
    • 1

結論から言うと普通より規模が小さいだけで結婚式などと同様です。

行くべきと思います。

結婚式で集まるのが世間では通例ではあったのでそれがそのまま身内のお食事会になっただけではないのでしょうか。
基本的には一度行けば次行われることは滅多にないでしょうから私は行ったほうがよいと思います。
むしろここで1回行かないだけで不義理に思われたり不義理にされたりすることの方が損だと思います。さ
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A