dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

500mlの容器に3×10^23個の酸素分子がある。これらの分子の示す圧力が20mmHgであるとすると、分子の2乗平均速度はいくらか。原子量はO=16とする。
とあるのですが公式に代入して計算しても、答えの2.5×10^6に辿りつきません。
やり方を教えてください

A 回答 (1件)

分子の2乗平均速度を <v^2> と書けば、x, y, z 方向成分に分解すれば



 <v^2> = <vx^2> + <vy^2> + <vz^2>   ①

です。
( v = √(vx^2 + vy^2 + vz^2) ですからね)

これを、分子1個の vx について考えれば、容器の壁で完全弾性衝突すれば、そのときの「運動量の変化」が「力積」に等しいので、分子1個の室料をm として
 mvx - (-mvx) = 2mvx = FΔt
一方、容器を1辺 L の立方体とすれば、1回の衝突の時間は
 Δt = 2L / vx
よって
 F = 2mvx/Δt = mvx^2 /L

分子の個数を N とすれば、力の総量は
 NF = Nm<vx^2> /L

圧力は、単位面積当たりの力なので
 P = NF/L^2 = Nm<vx^2> /L^3
→ <vx^2> = PL^3 /(Nm)

vy、vz についても同様なので、①の関係を使えば
 <v^2> = 3PL^3 /(Nm)

これに、与えられた数値を代入すれば
 P = 20 [mmHg] = 1.013 × 10^5 × 20/760 ≒ 2.666 × 10^3 [Pa]
  = 2.666 × 10^3 [N/m^2]
  = 2.666 × 10^3 [kg/(m・s^2)]
 L^3 = 500 [mL] = 5 × 10^(-4) [m^3]
 N = 3 × 10^23 [個]
 m = 32 [g]/(6.02 × 10^23 [個]) = 5.316 × 10^(-26) [kg] ←O2 分子1個の質量
より
 <v^2> = 3 × 2.666 × 10^3 [kg/(m・s^2)] × 5 × 10^(-4) [m^3] / (3 × 10^23 [個] × 5.316 × 10^(-26) [kg])
     ≒ 2.5 × 10^2 [(m/s)^2]

書かれている「2.5 × 10^6」は「(cm/s)^2] の単位ですね、きっと。
上の計算は、すべて「国際単位系 (SI)」で行っています。
その書きっぷりからすると、計算途中で「単位」の取り方を間違えていませんか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A