dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

完成したマンションをなぜ解体するのかな?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さん回答ありがとう!

      補足日時:2024/06/11 15:19

A 回答 (7件)

地域の反対が多かったんでしょうね。

しかしなぜ完成してから、、、と疑問です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

わたしも解体する必要ない!と思いますがね!( ノД`)…回答ありがとう!

お礼日時:2024/06/11 09:50

予想以上に反対が多かったのでしょう。

条例で高さ制限を作るべきでしょうね。
    • good
    • 1

富士山が見えなくなるから。

    • good
    • 2

設計ミス、施工ミスなどにより、建築基準法違反などが発覚し、


危険と判断され、完成後直ぐに解体されてしまった。
と言う事ではないでしょうかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

テレビでは、建築基準法や条例にも違反していない!らしいよ!富士山が見えないだけの理由らしい?回答ありがとう!

お礼日時:2024/06/11 15:18

No.1です。

お礼を拝見しました。
あの件でしたら、地名からして富士見通り(?)でして、富士山が見える事が謳い文句の街でしたから、完成・売り渡し・入居後に集団訴訟を起こされるリスクを恐れて、完成間際のギリギリのタイミングで断念したそうです。
    • good
    • 2

建築基準法に違反していたから。


訴えられたから。
ニュースになるから
宣伝効果はそれ以上出るから。
    • good
    • 0

鉄筋コンクリート造りであれば、寿命が120年程度ありますので老朽化よりも地域再開発のような社会的な要因が多いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

いやいや完成したばかりのマンションを、富士山が見えなくなると地域住民のクレームで積水ハウスが解体するみたいです!回答ありがとう!

お礼日時:2024/06/11 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A