dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

立憲民主党も、増税政策らしいというのは、本当でしょうか?

A 回答 (6件)

実際に消費税の増税路線を決めたのは立憲の前身の民主党政権でした。

それ以上でもそれ以下でもないし、今後どうするかはわかりません。アベガー、事業仕分けがー、なんて論点をそらしたってこの事実は変わりません。
    • good
    • 0

増税というか緊縮財政政策ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/06/11 13:46

立憲は無能で他人の反対しかできませんから当然政策を立案することもできません。

官僚のいいなりで増税になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/11 13:46

税金の無駄遣いを無くそうとした民主党の


事業仕分けを国民は嫌った

第二次安倍政権のアベノミクスは、大量の国債発行で
税金をばら撒いたしっぺ返し現在です

人口減少で高齢化が進んで社会保障負担費が増え
さらに来年度から防衛費2倍にするのですから
魔法でも使わない限り、どこが政権を担っても
増税は避けて通れないでしょう

これから日本は弱肉強食のサバイバルゲームの始まりです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2024/06/11 13:47

消費税の税率を5%から8%、10%へ2段階で引き上げることを最初に決めた民主党政権の野田佳彦元首相の時だった。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/11 13:48

増税をしたいのは、財務省です


自民も立憲もありません
どれが政権をとっても増税になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へこむわー

お礼日時:2024/06/11 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A