dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

固定観念と固定観念って間違えられやすいですが
固定概念という言葉は存在しないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 固定観念と固定概念です

      補足日時:2024/06/11 21:29

A 回答 (6件)

哲学的には存在しそうですが、国語の問題ですよね・・・

    • good
    • 0

概念は外的・共通的なものであり,


観念は内的・個人的なものです。

だから
固定観念と既成概念でしょう。


既成概念とは、「広く社会で認められ、通用している概念」

固定観念とは、「心の中 にこり固まっていて、他人の意見や周りの状況に
よって変化せず、行動を規定するような観念」。

くだけた表現をすると、固定観念は「個人の思い込み」
として主観的であり、
既成概念は「社会 の思い込み」として客観的。
    • good
    • 1

多分、固定概念、という言葉は、存在しません。



固定観念というのは、極めて、個人的な領域で、
考えが融通性を失っている状況を指していると思います。

しかし、固定概念の意味は、「漠然とした考え」に
「縛られている」と言う意味になって、「固定」と「漠然」が、
併存することになってしまう。
故に、言葉として、存在できない、と思います。

語呂が似ているだけ。
    • good
    • 0

固定概念は固定観念の言い間違えです。


固定概念という言葉は存在しません。
    • good
    • 0

固定概念は、既成概念と固定観念がごっちゃになった間違いです。

    • good
    • 1

固定観念と固定観念の違いがわかんない。

。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定観念と固定概念です、すみません

お礼日時:2024/06/11 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A