dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

郵便局の経営はどうですか。

電子メールの普及などの影響が出ている。

例えば、2000年頃と、2023年とだと、

郵便局の売り上げはアップ or ダウン

どちらでしょうか。

郵政民営化、というのが2000年の後、出たが、それはインターネットの影響もあったのでしょうか。

A 回答 (3件)

ネット通販で地方への発送は増えています


また、アフラックなど生命保険も売れています
なんだかんだ言っても、高齢者はゆうちょに金を積んでいます

今、地方銀行がゼロ金利で苦しんでいますが
ゆうちょは、金融、輸送、保険などで稼いでいます
    • good
    • 0

メルカリなどで個人が小包などを発送するのでそちらは伸びているようです


郵便局はゆうちょ銀行と生命保険で郵便サービスをはるかに上回る収益を上げています
日本郵便はその手数料を得ています
    • good
    • 0

物流業界大手で、売上ランキングでも1位の


日本郵政ですが、売上高は減少しているようです。

インターネット等、電子メールの普及などの影響
がある可能性が高いです。

ですが、
人件費や配送コストの削減等、さまざまな効率化の
取り組みにより、経常利益は増加しているようです。

https://www.tryeting.jp/column/8571/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A