dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はいい年した社会人になったにも関わらず後先考えずに言動を取ってしまう事が多々あります。よく考えて言動を取るための良い方法はどういうものがありますか?

質問者からの補足コメント

  • 最近のケースは
    1.職場の管理者から正社員にならないか?と誘われた事を両親に話したところ「やってみれば良いし目標があるのは凄く良い」と背中を押されて…正社員だけでなく管理職になりたい。とアピールしてしまう
    2.周りの人から「お前の履いている靴が気に入らないし周りの人達も怒っていたぞ」と言われて靴を本当に捨ててしまう
    3.本当は先約があったにも関わらず、両親から「この日出掛けないか?」と誘われて先約をドタキャンしてしまう。

      補足日時:2024/06/12 01:59

A 回答 (7件)

良く考えてから行動することにする

    • good
    • 0

前もって言われないようにしておく

    • good
    • 0

そのままでいいと思いますよ。


ただし、言ったことやったことの責任を自分で取ればいいだけなんですから。
    • good
    • 0

ちょっと待て と行動を止めて 


それ 本当に今しないといけないことなの 
と疑問符を持って正解を出しましょう
一般の人に良くある話で別段おかしな話ではない気がします
ほとんどの人は直感で判断します
楽しいと思う法を選ぶのは当然のことです
    • good
    • 0

性格の問題なので人からあれこれと言われて治るものではありません。

ではどうすれば良いかと言うと、痛い目にあう事です。要は失敗から学び人生経験を積むと言う事ですね。
    • good
    • 0

心がけではなく脳の問題だと思います。


その性質は多分直らないので、こういうキャラですと開き直った方がいいかも。
    • good
    • 0

>よく考えて言動を取るための良い方法はどういうものがありますか?



①両親と距離を取る(別居する、電話やメールや面会も一旦減らす)

②両親に経済的に依存しているなら、仕送りなどは拒否する

③自分のことは自分で決める
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A