dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ運が悪い頻度の方が多いのでしょうか?
定休日じゃないのに、臨時休業だった事が多いです。

定休日に知らずに来てしまう事はあるけど、定休日じゃないのに急遽お店の都合で休みってパターンは流石に運が悪過ぎると思います。
でもなぜか頻度が多過ぎると思います。

行く気満々で運が悪い想定がない時は高確率で臨時休業に巻き込まれます。
神様がそう言う事態を作ってるのでしょうか?悔しいです。

A 回答 (10件)

悪い印象は 強く記憶に残ります。


(勿論 物凄くラッキーな記憶も 残りますが。)
あなたが 行くことが無いお店なら、臨時休業でも 関係ないですよね。
    • good
    • 0

陰湿神様の意地悪です


自分も不快な目に遭ってきました(-_-;)
    • good
    • 0

それはあなたの主観です。


客観的に見た場合、「頻度が多すぎる」という事実はありません。
良い巡り合わせも起こっているのに、あなたはそれを無視しています。
    • good
    • 0

考え方、次第でしょう。


老子は曲がって育った木は、建材に利用されないので長寿と言ってます。
淮南子には「人間万事塞翁が馬」とも言ってます。

頭では解っていても実行できないのが、我々凡夫です、努めて
負の連鎖を考えないようにするしか、対処法は無いのでは・・・
    • good
    • 0

記憶と記録は違うのだ.

    • good
    • 0

考え方次第です。


定休日じゃないのに臨時休業だった、いらない買い物しなくて済んだ。みたいに裏があります。
    • good
    • 0

足を運んだのにお休みだと残念ですよね。


イレギュラーの事態は記憶に残りやすいのはあります。

そこが臨時休業だったから、他のなにかもっと悪いことを回避できたんだと思うことにしてはいかがでしょうか。
そうしたらあなたはとてもラッキーです!
    • good
    • 0

まあ、それくらいは


運が悪すぎ
とは言えないと思うが…
例えば、臨時で休業ではあったが、交通事故に遭わずに、無事帰って来れた事を考えれば、まだまだツキはある
と言える
    • good
    • 0

想定外だから強く記憶に残ります。


知ってる店でも普段行かない店が臨時休業だと、ほとんど記憶に残らないのです。
    • good
    • 0

それはあなたが悪いお店や食堂にいったら急遽休みに行き渡るならば行く前に電話して空いてるか確認したら良いんじゃないでしたらわざわざい

ってあぁ〜休みてならずにすむ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A