dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【心理学】私の質問に、回答で〜では?と質問に対して質問返しの回答をする回答者の心理が知りたいです。どういう気持ちで回答しているのでしょう?

疑問に疑問符で返されてもこちらも答えを知らないので質問しているわけで答えられないし、疑問に疑問をでは?と聞かれても困ってしまいます。私にどうして欲しいのでしょう?

私はトンチや大喜利をやっているわけではないのでヒントではなく答えが知りたいです。

A 回答 (5件)

実際のやり取りを見ないとはっきりとは言えないが、「○○では?」は普通「自分はこう思うが、そうではないですか?」という意味なので、回答として答える際に使ってもおかしくない。


きちんと意見を述べているのだから、疑問符がついているからと言って質問返しとは一概に言えないと思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/06/12 22:49

やり取りしたいかまってちゃんかも知れません(-_-;)

    • good
    • 0

「〜だと思うけど、絶対的自信はない又は責任は取れないから参考意見と考えて、あとは自己責任で判断してね」


ということでしょう。
    • good
    • 0

場面によってさまざまだから一概にどうこう言えるものではないと思うのだ.



例えば「答えを与えてくれるのをただ口をあけて待っているのではなく自分でも考えてみろ」とかさ.

あるいは, どう考えても根拠の見当たらないアホな質問に対して突っ込んでいるとか.
    • good
    • 2

~ということではないのでしょうか?


知らんけど
ということだと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A