
詳しい方、良かったら教えてください。
派遣会社からお仕事を紹介頂いております。
「直接雇用見込みのお仕事です」と言われたので
「それは紹介予定派遣とは違うのですか?」と質問した所、下記の回答がありました。
「紹介予定派遣は最大半年の間に直接雇用に切り替わるものです。
今回のお仕事は半年以内は難しいため長期派遣としておりますが、
3年待たずしてなるべく早め(1年や2年)で直接雇用をお考えです。」
これは必ず直接雇用(正社員)になれるという事ではなく、
派遣期間の1〜2年の間で合わないと思われたら採用されないと言うことでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まあ釣り餌ですね。
紹介予定派遣は長くても半年で直接雇用するかどうかを決めなくてはいけません。
そこで決められないなら契約を打ち切るしかない。
1~2年くらいは様子を見たいけど、普通の派遣契約だと途中で辞められてしまうかも知れない。
だから直接雇用をチラつかせて長く続けてもらおうってのが魂胆です。
>派遣期間の1〜2年の間で合わないと思われたら採用されないと言うことでしょうか?
そういうことですね。
もともと3年ルールにしたがって3年間派遣社員をやってもらうだけかもしれないし。
No.1
- 回答日時:
紹介型派遣であっても必ず正社員になれるわけではありません。
ただ、紹介型派遣は「試用期間」という意味合いが強いという違いはあると思います。
今回の場合は正社員になれる可能性がある可能性があると言うだけですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 応募者に離職率、雇用後の残業代の支払い方は教えない?現在紹介予定派遣で、社内選考が進んだものがありま 5 2023/02/08 18:56
- その他(悩み相談・人生相談) やっぱり、直雇用より派遣会社の方が仕事は見つかりやすいですか。 派遣会社と直雇用、両方を利用して仕事 5 2024/03/20 03:48
- 派遣社員・契約社員 派遣で正社員登用ありの求人。正社員後の情報て教えてくれない? ○クルートスタッ○ィング派遣で直接雇用 3 2023/02/17 15:26
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の採用基準について 普通の直接雇用の採用基準だと この人と一緒に仕事をしたい、 が基準になり 1 2022/09/02 14:49
- 求人情報・採用情報 無期雇用派遣とは… 初めまして 最近、既卒で就活を始めました。 既卒特化のエージェントの元、求人を紹 2 2024/04/26 14:38
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新を終了したいけど引き留められる? 4 2023/04/22 18:54
- 正社員 人材派遣会社の正社員になり派遣先で無期雇用派遣として働くことについて 4 2024/04/08 21:12
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- 正社員 派遣と契約社員の働き方のなぜ 4 2024/03/15 23:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
同一賃金同一労働ガイドライン誕生の背景と非正規格差が認められた判例を紹介
令和2年10月13日、最高裁は非正規労働者への賞与・退職金の不支給について「不合理とまでは評価できない」とし、非正規労働者に厳しい判断(アルバイトは賞与不要、契約社員は退職金不要)をくだした。この結果、政...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で働いてますが、今度...
-
紹介予定派遣(社員になるのを...
-
派遣社員から正社員へ切り替わ...
-
今派遣会社で働いています。派...
-
紹介予定を波風最小にして断る...
-
派遣先の組織変更による部署名...
-
派遣先で満了を迎えました。派...
-
工場の派遣で、朝礼の時スピー...
-
経歴詐称について
-
派遣で来た方が有能で正社員に...
-
派遣事務の契約期間って?経験...
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
半年で退職する派遣さん
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
派遣社員です。もう絶望です。...
-
1人事務で引き継ぎなし、聞ける...
-
派遣先に制服をクリーニングし...
-
派遣でのお昼休みをグループで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紹介予定派遣での辞退の決心
-
30代後半独身女です。 派遣社員...
-
派遣元正社員から派遣先正社員へ
-
派遣社員で働いてますが、今度...
-
㈱ソラストと言う派遣会社?に...
-
紹介予定派遣(社員になるのを...
-
紹介予定派遣で契約期間の途中...
-
紹介予定から一般派遣へ切り替...
-
紹介予定派遣 卒業証明書を要...
-
辞退理由・・・紹介予定派遣の...
-
派遣先の組織変更による部署名...
-
紹介予定を1ヶ月で切られて激萎え
-
紹介予定派遣公募詐欺について
-
紹介予定派遣で、社員化を断れ...
-
派遣も身辺調査ってするのでし...
-
紹介予定派遣で3ヶ月更新せず...
-
派遣社員から正社員へ切り替わ...
-
経歴詐称について
-
トヨタグループの現場で派遣と...
-
工場の派遣で、朝礼の時スピー...
おすすめ情報