
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00X9TY8ZW
こちらを購入しました。
ですが、USBを挿してもなかなか認識しません。
(右下に「USBデバイスが認識されません」と出る)
(USB-DACの赤いランプは付く)
何度も何度も抜き差しをしていたら、ようやく認識されました。
そして、システム→サウンドで「スピーカー USB Audio DAC」を選択。
システム→サウンドで「スピーカー USB Audio DAC」を選択して、詳細の中の「テスト」を押してみても何も起こらず、システム→サウンドのウィンドウがフリーズしたみたいになりました。
改めて、USBを抜き差しして認識させたとき、イヤホンから大きな音のホワイトノイズが出たり、
それが収まった後も、イヤホンで左だけピーという音がします。
youtubeの音で確認しようにも、動画自体再生できないです。
youtubeの画面が灰色になって、たしか「インターフェイスオーディオエラー パソコンを再起動してください」みたいな文章が出ました。
そのため、PCを再起動したら、
Signstek Audio USB-DACから大きな音で「ピーピーピー」という電子音がしました。
PCの再起動後、改めてシステム→サウンドで「スピーカー USB Audio DAC」を選択しても音が出ず。
なんというか、USB-DACに何か仕組まれていて、データを取られたりウィルスを入れられたりしたのか・・・?とか不安にもなりました。
これはやはり、Signstek Audio USB-DAC自体が壊れているのでしょうか?
それとも、何か設定が必要だったりしますか?
Signstek Audio USB-DACを実際に使っている方や詳しい方、
お知恵を拝借させていただけたら幸いです。
当方、windows11です。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私は、同じくアマゾンでLiNKFOR USB DACを購入し
動いています。Signstek より少し安価でアマゾンおすすめ
とあったので、これに決定。
Win11つうことは、PCですよね。いくつかUSB端子が
あるので、他の端子を試してみましょう。
また、USB コードが他にあるなら、交換してみることも。
USBは、複数の細い線で構成されているので、接触不良、
断線、が多いです。
回答ありがとうございます。
他のUSB端子で試しましたが、変わらずです・・・。
LiNKFOR USB DACを接続したとき、そのままyoutubeとかの音も出ましたか?
また、USB DACのサウンドの詳細設定で排他モードというのがありますが、
それの設定はチェック入りですか?それとも、チェックが外れていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PC本体についているUSB端子とスピーカーの相性ついて(ノイズ)
その他(パソコン・周辺機器)
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
M.2 SSDを増設予定なのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
ノートパソコン、パソコン、に関しまして。10年以上ぶりに、ノートパソコンを買ったのですが、Yahoo
ノートパソコン
-
5
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
6
パソコンの購入
デスクトップパソコン
-
7
Steamで初めてゲームを買ったのですが何故かインストール出来ません、容量は200GBほど残っている
ノートパソコン
-
8
つなぎ方は合ってますか?
ノートパソコン
-
9
WIN+P押下で外部ディスプレイ設定メニューが表示されないためノートパソコンに外部ディスプレイが接続
ノートパソコン
-
10
ネットだけ使うならスマホかパソコンか
ノートパソコン
-
11
パソコンでコア、セルロンがありますが、この2つは、それぞれどのような特徴があるのでしょうか? 私の知
ノートパソコン
-
12
パソコンを買い換えようと思いパソコン工房を見ていたんですがHDDの表記がないものがありました。 HD
ドライブ・ストレージ
-
13
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
ノートパソコン
ノートパソコン
-
15
ノートパソコンを買い換えたいのですが、量販店店員さんが高額商品を勧めるので、帰ってきました
ノートパソコン
-
16
HDDの処分
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
来月再来月にはゲーム用PC購入予定なのですがストレージで迷ってますおすすめとかありますか? 今候補に
ドライブ・ストレージ
-
18
こんにちは 自作PCについてなんですけど LGA1200 10世代 のMini ITXが中々売ってい
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
パソコンの保証期間:教えて下さい
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
47000時間使ったHDDのせり
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDDの寿命
-
オーディオインターフェースと...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
google chromeのブックマークが...
-
外付けHDD
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画・音楽を再生すると 人間...
-
パソコンの近くに置いてはいけ...
-
デスクトップパソコンタワー型...
-
モニタ内臓スピーカーの音が小さい
-
イヤホンのみに音声出力する方法
-
モニターから音が出て困ってい...
-
necのデスクトップmateはスピー...
-
サウンドのチャンネルを7.1chに...
-
Windowsの安いパソコン買ったら...
-
PCの音が出ない
-
パソコンにイヤホンをつけると...
-
Signstek Audio USB-DAC
-
スピーカーまたはヘッドホンが...
-
PC10で最近音が出たり出な...
-
外部スピーカーから突然音が出...
-
お世話になっております
-
pc9821ce2でスピーカー出力をす...
-
PCのスピーカーとイヤホンの手...
-
MacBook Proの内蔵スピーカーか...
-
PCでヘッドフォンをしている...
おすすめ情報