dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻は長女で下に弟が3人います。

その三人が、一斉に今年結婚して一斉に妊娠しました(正確には一ヶ月おき)

弟三人は私の結婚当時はまだ学生で祝い金はくれず、
私の子供が生まれた際には三人で1万円の食器をくれただけです。

それなのに私の親は「結婚祝いは5万、出産祝いは3万は渡すもんだ」と言われます。
ちなみにその三人はウチの子供にもお年玉を3000円くれるかくれないかって感じで適当です。

出費が酷すぎてもうすっからかんですが、こんな時にTVが壊れて仕事で使うPCの調子が悪いです。

どうすればいいでしょうか。

もう死にたいです。
兄弟が多い家系が嫌なのか、日本の風習が嫌なのか、家系が悪かったのか、自分が20万円くらいポーンと出せないのが悪いのか、もう何が何だかわかりませんが、こうやってくよくよしてしまいます。

妻の金は使うな、仕事道具は自分で稼げ、生活費以外は全額貯金しろ。
これが妻と私の親の言い分です。

ただ、時代なのか車は買ってもいいと言ってきますが、
私からすればそんなに頻繁に車なんていらないです。
今ある車を大事に乗ってそれだけで十分です。

時代の狭間で苦しんでいます。
今の時代の人ってこんな感じなのでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中11~11件)

出せるぶんでいいでしょ。


それに冠婚葬祭費は誰のお金とかでなく、夫婦のお金から出るべきだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A