dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金がないので死のうかと考えてます。
ただ今一人暮らしで無職で借金もあります。(家賃、光熱費等の滞納)
親は存命ですが昔から実家が嫌いで戻りたくありません。自己破産して戻るくらいなら死のうかと考えてます。何か言葉を頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (14件中1~10件)

他の普通の人も、成功者でさえもその前はあなたの様に追い込まれていた人もいます。



親に借りるのは苦痛でしょう。しかし、一回位はやむを得ないです。どんな人も乗り越えてきた道かもしれません。

もし、言って駄目なら一時的に生活保護の申請をする事もありえます。

人生は恥ずかしいと思う事に打ち勝つ方が目的の様にも思えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなのかもしれません。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/15 08:35

ハローワークで何歳かわからないですが、職業訓練など条件などあるとおもうけど、求職など相談されてはとおもいます。


家賃も大家などに、分割とか相談してみるなどしては
寮付きの仕事みつけるなど検討されてはとおもいます。
    • good
    • 0

>いや威張ってませんけど。

こういう時だけくるアラ探しみたいな解答はおやめください。

「仕事しろ」という回答に「日雇いしていた」と書いてありましたから。
生活は、一週間や一か月の無策ではそう簡単に破綻しません。
厳しい言い方になりますが、今までの長年の無策が破綻を招いたものと考えられます。

死ぬ前に借金は返しましょう。
返さないと、それで見通しがおかしくなって生活に影響する人が出る可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに書きましたけど、なぜ答えただけなのにそれが威張るという風になるのか意味がわかりませんが。
借金に関してはそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/15 09:02

死ぬなら借金を返してからにしましょう。


日雇いしていましたって、そこは威張るとこじゃないんですよ。
日雇いで借金もせず、将来のための貯金も堅実にしていたのならいいですが、破綻してしまったのなら威張れる要素はほとんどありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや威張ってませんけど。こういう時だけくるアラ探しみたいな解答はおやめください。

お礼日時:2024/06/15 08:51

相談してもだめだったということは


あなたはまだ働けるとみなされたのでは?

タイミーでもなんでもやってまず働くなり
寮付きの工場でもいくなりしては

あとは我慢して実家に帰るしかないでしょう
最短ででていくことにして

社会的、客観的にみたら働くなり実家に頼るなりしてくださいということかと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイミーとかやってますけど足りないんです。実家に帰るくらいなら死んだ方がマシです。ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/15 08:40

「生活保護」か「生活福祉資金貸付制度」を利用した方が良いかなと思います。



https://gritweb.co.jp/seikatsu-shikin

https://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%9F%E6%B …

https://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%9F%E6%B …

現状、働けるのでしたら、1か月分の生活費を行政から借りて、その月は日雇いで働きまくって、それで稼いだお金を来月の生活費に充てて、余った分を行政への返済に充てて、その生活を毎月繰り返し、行政への返済が全て済んだら、家賃、光熱費の返済に充てていけば良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市役所とともに相談しましたが借りれませんでした。

お礼日時:2024/06/15 08:31

結局実家に世話になるってこと?


死んだあとの後始末や滞納金のことは親に行きますよね。

死ぬ気で働く→祝い金や寮のあるとこへ就職

働けない性質の人→役所などへ相談

親がよほどの虐待や毒親でなければ
親が嫌いだからというのはただのわがままになります
嫌いで絶縁するのは自由ですが
他人様にお金を借りて踏み倒す理由にはなりません。

また、死んで親が相続すれば結局親が払います

親が払わなければ、赤の他人が負担させられるわけです。

死んでも見つける人、処置する人、捜査する人、親
迷惑かかります 
迷惑かけずに死ねる場所なんかもそうありません

せめて死ぬ前に可能な方法や相談ぐらいは足掻くべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市役所や社会福祉協議会に相談しましたよ。迷惑かけずに死ぬことができないのはわかってます。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/15 08:33

死んでも残された人に金がかかります。

たたではないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/15 08:33

仕事しろ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

日雇いしてましたが何か?

お礼日時:2024/06/15 08:37

まずは役所などで相談すべきじゃないでしょうかね。


その方がいいかと思いますが。
あなたがお亡くなりになっても何も解決はしませんし、
ご両親も悲しむのは勿論、いろいろと迷惑をかける事になりますよ。
ですので、ここは役所などに相談したりと、
なにか解決策を見つけて乗り越えるべきだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相談済みですが何も解決しませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/15 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A