dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国産ですが食べても全く問題ないでしょうか?農薬沢山使用されてたりしないでしょうか?

「食べても大丈夫でしょうか?」の質問画像

A 回答 (6件)

貝類はかなり微妙です


発がん性物質が国内産アサリの約10倍含まれているのが検査でわかっております
https://www.fswatch.org/?p=1898

こちら1,450〜5,133ng/kgと幅があるので、3,000ng/kgとして計算しますが、

基準値は体重1kgあたり一週間で4.4ngまでです。
MintMintさんの体重が45kgとすると70g、体重が60kgとすると120g以下であれば基準値内なので、現時点では大丈夫とされています。

チリ産のサーモンや、韓国産の辛インスタント麺など、中国に限らず海外の食品はかなり危険なものが多いので、
偶に食べるくらいなら良いですが(キムチなどの寄生虫被害を除く)、
自分から買って常用するのは個人的にはオススメしないです

参考になれば
    • good
    • 1

アサリに農薬は関係ないよね。


それと中国は「ダブルスタンダード」なので、国外輸出用は一応きちんとしてます。
第一、普段食べている食材も中国産は沢山ありますよね。
分からないだけで・・・
    • good
    • 1

アサリに農薬を使うかね?野菜じゃあるまいし。

ってツッコミを入れておく

俺なら食わんがとりあえず買ったもんは食わないとアサリに罪はない。

それだけでは死なんだろう。
    • good
    • 1

国内の外食ででてくるアサリを使った料理は、ほとんどがこれか、これに類似した食品を使っていると思います。

    • good
    • 1

問題ない。



今更農薬がとか、、


散々食ってますからね


無農薬がいいなら自分でつくる!
    • good
    • 1

大丈夫です。

国産あさりも大部分が中国生まれです。タケノコなんてほとんど中国産じゃないですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A