dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 仕事の関係で日本のエリンギと中国産のエリンギの比較をしなければならなくなりました。
 色々スーパーマーケットを廻ってみたのですが、中国からの輸入エリンギは見あたりません。
 時期的なものがあるんですかね?
 何処か扱っているところをしりませんかね?割と大量(キログラム単位)に欲しいのです。

A 回答 (2件)

農産物を扱っています。



エリンギは今や安定して生産できます。
以前はホクト産業が走り、雪国まいたけや他のきのこ産地が
栽培技術の確立を目指していましたが、
その不安定な時期を過ぎ、供給が過剰にもなりつつあります。
JA中野市(長野経済連)などの一大産地も大量に生産しています。
施設菌床栽培ですので周年安定した供給が可能です。

そのような理由で生果としての中国産エリンギを見なくなったと思われます。
何を比較するのかわかりませんが、
いずれにしても菌床栽培であり種菌が同じであれば
あとは培地の大きさ、培養期間によって食味が変わります。
中国産、日本産という区別はないのでは?

ただ日本では確実に培地の蒸圧殺菌が行われ、
農薬(殺菌剤)の使用はないと思われますが、
中国の場合、培地の殺菌を農薬に頼っているかもしれません。
また、キノコバエの対応に殺虫剤の使用があることは否定できません。
(日本は農薬取締法できのこに使用できる殺虫剤の登録がありません)
    • good
    • 0

2002年に中国産のエリンギから農薬が検出された事があり、


それ以来中国産のものは安全性を業者が確認しないと販売できなくなった、と聞いています。
200Kg以上なら下記のところから取り寄せる事ができそうですが・・・
ごめんなさい、全く自信なしです(^^;)

参考URL:http://japan.alibaba.com/cataloglist/106c3p0h0v. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!