電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国と日本の大都市を比較すると広さや人口の桁違いがあれど都市の規模や人口を見ると例えば=首都:北京 最大都市:上海 日本の場合は首都で最大都市:東京 第二の都市:大阪なので経済や立場にすれば中国の北京や上海はなぜ日本で言えば経済と立場が東京と大阪を逆にしたような感じになっていますか?まるで中国の北京と上海の経済状況が大正時代かつての大大阪時代(大阪が東京よりも経済力が強かった状況)と似てる印象を受けます。まあ1000万単位の人口となっていますがそれが北京は四国ほどの面積でして上海は関東地方の面積よりも少し小さい程度なので東京に比べれば人口密度が低いのです

質問者からの補足コメント

  • これはつい最近までの話でして今の中国は特に上海の経済力が低下しています。

      補足日時:2024/06/16 09:25

A 回答 (4件)

内陸の都市は、船が行ける大きな川でもない限り、昔から発展は難しかったです。


日本の大阪は、瀬戸内海とのアクセスがよく、日本海側とも、高い山岳地帯がなくてアクセスた良かった面がありました。
中国は、あのような共産党独裁国家ですので、その本部がある北京の価値が非常に高く、北京市民と、上海や香港などの市民では、はっきりした出自による格差があります。中国人全てにとって、北京出身者は羨望なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりかつて東京以上に栄えていた大大阪時代と経済状況が似てたりもしますか?

お礼日時:2024/06/16 17:31

日本は平地が少ないので関東平野は貴重な場所で、かつ、中心的な場所でもあり集中しやすかったと思います。

中央集権というのも一因でしょう。例えば、三菱が大阪なら東京に移った事も大きいでしょう。

中国は平地が割と多く、かつ、北京は北側なので、交通の要所である上海の方が発展したのだと思います。西安、洛陽、南京という歴代首都にも行きやすいでしょう。
    • good
    • 0

日本は首都も経済も東京ですが


中国は北京が首都で上海は経済だからです
アメリカも首都はワシントンDCでニューヨークは経済です

面積はともかく、自然災害や防衛上も首都と経済は
分けるのが常識です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワシントンD.C.は日本で言うとどちらかと言えば鎌倉に首都がある印象受けますね。それか千葉県の館山とか東京を経済としてまあこの場合は江戸市になってしまうがね。

お礼日時:2024/06/16 09:59

あのですね、当サイトはそのような調査結果を書き込む所ではありませんので貴方個人のSNSとかでお願いします。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A