dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1980年~1990年は日本は世界的な経済大国だったがしかし今はどうだろう過去に比べると低下しているこれについてどう思いますか?

A 回答 (10件)

こういうのは、歴史を見ると良く


理解出来ます。


日本が儲けすぎている、ということで
米国が怒り
プラザ合意で、極端な円高にしました。

円高不況を怖れた日本政府は
大がかりな景気刺激策を採り
これが原因でバブルになります。

その後、政府の不手際で、バブルが
崩壊し、ハードランディングします。

デフレ不況のスタートです。

以後、政府、日銀は
少し景気が上向くや、増税し
金利を上げては、回復の芽を摘んで
来ました。

そうこうして居る間に、30年が経ち
気がついたらGDP4位に
転落。




これについてどう思いますか?
 ↑
政府の不手際が目立ちます。
    • good
    • 1

いかんなあ(-_-;)

    • good
    • 0

日本バブルの崩壊が原因です。



その後の日本は景気が悪化し、優れた知的財産をお持ちの方々は中国のヘッドハンティングされ金で奪われ、それからです、これまで日本が開発した半導体や電池産業、そして液晶やAI・IT・EV/農作物までも・・

そして更に公明党による経済安保やセキュリティクリアランスの妨害、これで日本は遅れてしまった。

そして米国のWindows、アップルなどOSも無く、日本の国産OSや通信機器、セキュリティーソフトの開発が遅れているのも国民は気付くべきなのですが、、お花畑に咲いている平和ボケ天国なのでもー仕方がありません、、
    • good
    • 1

そもそも日本は1973年のオイルショックでまともな成長が止まりました。



1980年代も前半は他の先進国並の成長しかなく、土地の売買によるバブルで賑わっていたのに過ぎません。

その時代は人件費も高くなったことで、物作りの競争力もなくなっていました。
ですので、韓国や中国に逆転される地盤はすでにできあがっていたのです。

その時代から現在まで、日本は物作りの競争力は変わっていません。
    • good
    • 0

閣僚の大半が世襲議員になったからでしょう



能力や才能ではなく、親、祖父の七光で
総理大臣や閣僚になっている

先進国のトップは、実力で地位についている
しかし、岸田総理も安倍元総理も小泉純一郎も
世襲の3世です
岸田総理は、長男・翔太郎クンを4世の
国会議員にさせようとしている

まるで北朝鮮です

中国や韓国など世界が経済成長しているのに
日本だけ経済成長ができないのは
日本人が無能なのではなく、政治家が無能だからです
    • good
    • 1

国の経済力は浮き沈みがあります。



80年~90年の「ジャパンアズナンバーワン」の時代、米国はGDPこそ1位でしたが、日本がアメリカの象徴ともいえるロックフェラービルを購入するなどして、不景気のどん底にいました。

イギリスも1979年にサッチャーが首相になり経済政策(サッチャリズム)を打ち出すまでは、戦後から経済衰退がどんどん進行していました。

日本はバブルで世界経済の頂点に立ち、その後転落したわけですが、とはいえGDPは世界3位(今はドイツに抜かれて4位)を維持してきましたし、日本を抜いた中国は人口が10倍ですから、一人当たりGDPでみれば日本のほうが全然上にいます。

日本の問題は「悲観的過ぎる」ことで、きちんと立て直しをすれば復活することは難しくありません。ただ、バブルの時に権力を握っていた人たちが未だに同じ席に座っているのが問題です。

かれらが鬼籍に入るのと同時に日本は復活の道筋に戻ると思います。
    • good
    • 0

振り返って、バブル崩壊前の「もうすぐ経済的に日本が世界一になれるかも?」という日本の雰囲気を思い出すと、子供のころから、「○○大学に入るぞ!」と、ガリ勉やって、念願の○○大学に入学した大学生みたいな感じだった気がしますね。


つまりは、長年にわたり、努力してめざした目標を達成して、「はて?次の目標は何にすればいいんだろう?」と、日本が次の目標を見失ってしまったような気がしたものでしたね。
目指していたのは米国。でも、それを日本が超えた時、日本国民はどの国をめざして頑張ればいいのか判らない・・・。

ま、質問者さんが書かれているように、昔は円高で、海外旅行に行けば「食べ物がやすーい!」と喜んでいたし、海外の方も、「金ばなれのいい客が来た!」って歓迎されたけど、今は、まったく逆ですからね。

海外でタクシーに乗ったら、「あなた日本の方ですよね、昔は良かったけど、今は可哀そう・・」なんて運ちゃんに同情されたなんて話が、何年か前に読んだ書籍に書かれていたものです。

まあ、中国が経済崩壊して大変なことになっているし、韓国も経済はヤバイ。日本の現状をそんなに悲観するほどでもないかも?と思うこのごろです。
    • good
    • 0

たった10年間だけを取り上げるほうがどうかしてる。


その10年間のが異常だったんでしょう。
    • good
    • 0

ゆーて日本はGDP上位よ。

    • good
    • 0

はい。


バブルが弾けて以降、外国だよりに成り下がってますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A