dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有給休暇は、まとめて取っても良いのですよね?
例えば、月16日勤務の場合、そのうち、12日は出勤し、12日有給を取っても良いのですか?

A 回答 (9件)

有給休暇は出勤日にしか利用できない。


したがって月の出勤日が16日で12日出勤するのなら、使える有給は4日となる。
さて、有給は一度に有るだけ全部使っても良い。
企業は原則的に拒否できない。
    • good
    • 0

なお、不定休の職場で上司が優しく、かつ人が余裕がある場合に、長期の海外旅行をしたいとお願いしてたくさん有給取れたりする場合があり、絶対ダメではありません



応相談なのです。
    • good
    • 0

権利としては構わないけど、特別な理由が無いのなら、誰からも相手にされなくなりますよ。


職場のお邪魔虫になるだけ。
    • good
    • 0

>月16日勤務の場合、そのうち、12日は出勤し、12日有給を取っても良いのですか?



その場合、有給取得申請できるのは4日になりますね。
16日勤務のうち、12日出勤するなら、残りは4日です。

月の勤務日数の半分を上限とするケースが多いので、それ以上は特別な理由がない限り拒否されるかもしれません。
要は、質問の例では8日間勤務し、8日間の有給取得ということ。
    • good
    • 1

みんな会社辞める前に使いきれなかった有給を連続で消化してますよね。

    • good
    • 0

状況によっては、会社が「有給休暇の時季変更権」を行使します。


https://ak4.jp/column/paid_holiday_right_to_chan …
    • good
    • 0

請求する権利があるだけです。


特定の日、連続で特定して【取得】する、までの権利はありません。
    • good
    • 0

有給は「この日を有給にしてね」と一方的に通告しても認められません。


申請して、OKが出たら有給にされます。
 
一般に、12日も纏めて有給の申請をしても却下されるのがオチです。
    • good
    • 0

良いです。



僕は転職の際にストックした有給を全て消化しました

なので2か月休みになりました

なお、取れるかどうかは応相談となります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A