dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーなどで今時期ドリンク売れると思うのですが、売れ筋はやはり発注する時に倉庫にストックするような量発注しますか?それともその都度売り場に入る分だけ発注しますか?自分あと2ヶ月で今のとこ移動なって1年経つのですが、今時期結構ドリンク売れてて欠品出てしまいます。売れ筋は切らさないように発注していて大丈夫だなと思ったら売れ筋以外が欠品したりしてまだ分かってないのでしょうか?ハンディーのデータを見て発注しているのですが、やはり分かっていないのでしょうか?

A 回答 (3件)

集計から発注をしてるようでは、売れず時は入荷待ちになってしまいます。


担当者の経験でフォーキャスト先に上げておく方法しかないです。
予定されている売上と達成目標に組み込んでないと言って
主力の稼ぎ頭の
野菜、果物、魚、肉、総菜 を切らさないのが最優先です。
    • good
    • 0

そういうことはスーパーの性格によっても違いますね。


・某大安売りのスーパーは水曜休みですが火曜の昼過ぎになると大安売り・たたき売りをして閉店時には在庫なしです。
・某大手のスーパーは在庫を切らさない様にバックヤードに大量の在庫を抱えています
・某中堅スーパーは欠品する物があるが、似たもののストックがある という状態を作ってます。

ドリンクに限った話をするなら「次回発注が入ってくるまでに売れる(と予測される)数は在庫しておく」のが普通でしょう。 むずかしい話じゃないです。

生産変動の激しい工場の部品発注システムを作った事がありますが、いろいろな要素を盛り込んで(最低確保在庫量、ダブルビン、富山の薬売り方式、...)極力対応ができるようにしました。そのため生産部長の名前をつけて「橋本マジック」なんて言われましたが、システムを作ったのは私なので本当なら「{私の名前}マジック」というべきでしたけどね。
    • good
    • 0

現場を見て発注していないからだと思います


一年前のデーターなども見たほうがいいですしコンスタントに一定の数を入れておくのも必要です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A