dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50手前の男です。うつ病が原因で会社を退職し、仕事している妻の被扶養者です。最近うつ病の調子が安定しているので扶養内勤務OKのアルバイト求人を探しているのですが、この歳で扶養内OKのアルバイトパートというと

飲食系、単発の工場ライン、清掃員、事務、医療受付、介護
あたりが求人サイトに出てきます。

以前の職種が販売接客で、
うつ病になったので飲食は厳しくて
できそうな気がするのが事務と医療受付(いずれも未経験)なのですが

町のクリニックで「パート受付募集 扶養内OK」とあったら、求められてる人材は女性だと思ったほうがいいですか?
男性だったらほぼ無理でしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

男性の受付も珍しくありません。


とりあえず応募してみてはどうですか。
    • good
    • 0

無理だと思います


雇用均等法などで年齢や性別で判断してはいけないから記載されてはいませんが
社会的通念としてクリニックの受け付けは若い女性を雇います
    • good
    • 0

男性で扶養内の求人は、ほとんど無いと思ってください。


扶養内で探すとNPO法人職員のようなボランティア系の物しかありませんから、年収300万円越えの正社員で探した方が普通の職が見つかりやすいです。
今は人手不足の時代ですから、中途半端なパートタイマーよりもフルタイムの正社員や派遣社員の方が多くの求人を見つけやすくなっています。
    • good
    • 2

クリニックで男性の受付をみた記憶がないです。


基本は女性でしょう。

事務も基本は女性だと思いますよ。
事務系の男性社員はちょくちょくみますが、男性バイトは見たことがないです。女性は社員もバイトもよくいますが。

まあ、私の人生の中ではそうだっただけかも知れませんけれども。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A