dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職活動中なのですが、年間休日について質問です。

年間休日 122日

週休2日制
(土)日祝、GW、夏季、年末年始、有給、慶弔

※会社カレンダーに準じ、年数回の土曜日出勤あり

という求人だと、年数回の土曜日出勤って何回くらいですか?また、夏季休暇や年末年始もどのくらい休みがあると思いますか?

年数回という曖昧な書き方ということは、年間休日 122日は必ずではなく、上下することはあるのでしょうか。。。

前職で勤めていた会社が年間休日が100日以下でかなりしんどい経験をしたので、少しでも休みが多いところで探しています。年間休日122日だと完全週休二日制かなと思っていたのですが、どうやら違うようなので内訳が気になります。

A 回答 (4件)

>年数回の土曜日出勤って何回くらいですか?


そんなことはその会社に聞かなきゃわかりませんよ。というぐらいの常識はもってくださいね。

はぁ?「年間休日が100日以下でかなりしんどい経験」ですか。私の若いころには年間200時間残業(休日出勤を含む)でしたよ。給料は部長と同じくらいでした。(今は残業規制があるのでできませんけどね)
それでも、過労って感じはしなかった。というかまぁ重労働ではなかったですけどね。精神的には疲れましたけど。
    • good
    • 1

弊社の場合で言えば、年末年始や夏季(お盆)休暇、GWを大型連休としています。

その期間に有給休暇(5日)の計画的付与も実施してます。
その時の暦にもよりますが、前後の土曜日を振り替える事もあるので弊社の場合は最大で3日ですね。

企業によっては社員旅行を実施するのでその日を出勤日とする場合もあるだろし、業種によってはイベントを行う為に出勤日になる場合もあるかと思います。
    • good
    • 1

メーカーさんではないですか?



年間休日122日とあれば、会社の指定する休日は必ず122日あります。
安心してください。

メーカーでは、社内の工場ラインを一斉に止めるために、またその期間に設備の点検をしたりするので、 年末年始の7連休、GWは9連休、夏休みはお盆前後に10連休 として、 その平日にあたる日を休日にするため、代わりに、全社で一斉に土曜日の勤務日を定めたりして、年間122日に合わせます。

確かに、時々、土曜日出勤があるということで、完全週休2日ではないですね。でも、たまの土曜日出勤は、有給休暇を使い、実際には多くの方が週休2日にしてもいるようですよ。
    • good
    • 0

1年は52週間だから土日は104日。

年間の祝日は16日。合わせて120日。
年間休日122日だと、あとは年末年始で2日休みだとつじつまが合う。
GW、夏季、年末年始に連続した休みを作るために平日を会社の休日とするなら、その分は土曜出勤になるってことでしょうね。これらの休みはその年のカレンダー次第で連続で休み取るのに必要な休日数が変わるから「数日」ってことになるんじゃないですか。
具体的にGW、夏季、年末年始を何日休みにしてるかはその会社に確認しないとわからないですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A