dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

履歴書には「109」号室と記載していたのですが、アパートの契約書?を見ると「0009」号室でした。

この場合住所詐称にあたって内定を取り消されてしまうでしょうか……

ちなみに、表札には「109」表記で、荷物なども「109」表記でしっかりと届きます。

でもやっぱり、契約書と違う号室はダメですよね……

質問者からの補足コメント

  • この住所は就職する時期には解約の予定です。

      補足日時:2024/06/14 00:33
  • みなさんご回答ありがとうございます。
    もうひとつ補足を。このアパートは学生期間だけ借りるアパートですので、住民票は移しておりません。

      補足日時:2024/06/14 09:08
  • 内定承諾書の住所は、このアパートのこれまで書いてきた「109」表記の住所でも大丈夫でしょうか?

      補足日時:2024/06/14 10:29
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

住民票や印鑑証明書など、住所の確認できる書類の提出を求められていないなら、これまで通りに記載して問題ないです。


提出を求められているならご実家の住所を住民票通りに記載です。
    • good
    • 0

履歴書に正確に書くべき住所は住民票に記載されている住所で、今住んでいるアパートはあくまでも「現住所」で実際に住んで連絡が取れる場所です。



一般的に履歴書には住所を書く欄が2つあって、一つは住民票通りに記載が必要ですが、現住所に記載するのは、今実際に住んでいる住所で、あくまでも連絡先扱いになります。
郵便物がきちんと届く住所なら問題ないのです。
    • good
    • 0

住民票記載が同じであれば全く問題ありません。


アパートの契約書に記載されている住所自体が間違った認識で、住民票の異動の際違うと指摘される事もあるくらい、不動産屋の作る書類はいい加減なものもあります。

住民票は実家で実際住んでいるところとは違う、なんて場合だと、きちんと郵便物が届く住所であれば問題ないです。
    • good
    • 0

郵便が届く番号でいいのです

    • good
    • 0

多分アパートの契約書が間違っています。


アパートにそのアパートの2階以上の部屋番号は
209とか309とかでないんですか?
    • good
    • 0

郵便物が届くのでしたら109号室で合っています。


アパートでは珍しいケースですが、戸建て住宅の場合は正式に届け出ている現住所の番地と、建物が登録されている土地の地番が異なる事は良くあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A